長野市大豆島。
大豆の島と書いて、「まめじま」・・・。
普段から大豆にお世話になっている業種として・・。
お隣の市ながら・・妙に親近感の湧く地名でございます。
ご縁があって、大豆島小学校の3年生とお味噌造り・・。
マスクがお茶目な男の子・・。
みんな楽しそうにマゼマゼしておりました。
ということで・・。
お味噌造り体験承りマス。
loading...
先週は須坂小学校の皆さんと接する機会が多ございました・・。
11日 二年生の皆さんとお味噌の仕込み体験・・。
12日 4~6年生の曳き家見学。
両方とも、本年度PTA会長というご縁で実現しました。(無理やりネジ込んだ訳ではありません・・)
ある児童曰く、「オジサンはナニ屋なの・・・?」
確かに、イロイロやってマス・・。
味噌蔵のご見学・・。 塩屋お薦めシャッターポイントは 大桶と大暖簾前・・・。 先日、お越しのお客様方・・。 店舗前の柱を向いてザワザワ・・ シャメとりまくり・・。 被写体はコチラ・・・。
意外と・・こうゆうモノの方が、 思い出に残っていたりする訳でございます。
お友達と・・ 某市の我が家の山中をウロウロ・・。 お天気もよくて・・ いい気分転換になりました。 しかしまあ・。 小太りの友人・・体力無さ過ぎ・・。 ゼイゼイ・・・ヒィヒィ・・。 あんたと同じ名前の木が生えてる山なのに・・。 (ピンときた方はJC・・。) ほんとにしんどそうなので・・ 置き去り・・・。 タバコ税を払わなくなった私は・・。 何だか心肺・・快調・・気のセイですかね・・。 まあ・・いい運動になりました。 ここの所・・。 畑や山林に頻繁に出没・・。 かつて生息してた・・。 夜の街では・・トンと見かけない・・。 タロオという生き物でありマス・・・。
娘が幼稚園から帰ってくると・・・。 真っ先に・・裏の空き地へ・・。 白詰草(クローバー)を摘んで・・。 タンポポの綿毛を飛ばすと・・。 ババの畑へ・・。 アスパラと苺をチェック・・。 ルーチンワークでございます。 本日はワラビを初収穫・・。 (数年前から勝手に生えてきました。) 「ワラビ〜ゲットぉ・・・。」 ご満悦でございました・・・。 田舎に暮らすと・・。 季節感・・・満点・・・。 流行には鈍感になりますけどね・・・。
冠婚葬祭・吉凶禍福担当重役(亡父のこと・・・。)がいないと・・。 とても忙しい訳でございます。 昨晩も・・。 地元の老舗呉服店さんのお祝い事に「お呼ばれ」・・。 なんとまあ・・。 京都より舞妓さんがお見えで・・。 あのお衣装そのままで・・。京都から・・。 どのような伝手で・・・よりも・・。 どのような道中だったのか・・興味津々でございます。 新幹線はなんとかなりそうですが、 名古屋からの「特急しなの」は狭くて辛そう・・。 これも舞妓さんの修行といことでしょうか・・。 いずれにしろ・・・ 雅な雰囲気でよろしゅうございました。 製糸業華やかりしき頃・・。 須坂にも芸者さん・・多かったみたいですね・・。 残念ながら・・・ 6年ほど前に絶滅・・。 御年は・・・私のおばあちゃん位だったかなぁ〜。 一度、接待で使ったことがありまして・・・。 芸者さん呼んでありますからと・・・。 鼻の下伸ばしていたお客さん・・。 芸者さんが入ってくるなり・・・。 お座敷の雰囲気がカチンと・・・氷ついたのを憶えています。 でも、 三味線で須坂小唄や中野小唄・・・。 そのお客さん・・。 戦時中、この界隈に疎開していらっしゃった方で・・。 懐かしがって・・。 涙を流してよろこんでいらっしゃったスね・・。 こういう文化・・残したかったですね・・。
神様やら仏様やら・・。 忙しゅうございます。 でも、ここのトコロ・・。 おめでたい席ですから・・よしとしましょう。 本日も市内のお寺にお招きをいただきました。 菩提寺ではないんですが・・・先々代からのお付き合い・・。 曹洞宗ですから・・。 禅問答やそれぞれの儀式。 興味深く拝見いたしました。 これで・・。 晴れて、ご長男が僧侶になられるのだとか・・・。 誠におめでとうございます。 儀式の最中・・。 静寂の中・・・。 「きよしのズンドコ節」が流れました・・。 そこの奥さん・・・。 携帯電話の電源はお切りください・・・。