Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

塩屋のウメが咲きました。

2015年3月31日 ブログ, 塩屋の四季

DSC02182
塩屋のお庭の、ウメが咲きました。
ウメとしては超高齢のお梅ばあさん・・
今年も健在であります。

ちなみに・・。
例年より早めですね。
ここ数年は桜と同時に開花・・。杏もほぼ同時・・。
季節感もなにも・・あったもんじゃ無かったですけどネ。
順番に咲いていくのが、正しい日本の四季なのであります。

一方・・。
我が家の大和撫子ちゃん達も・・
それぞれ6年生と年長さんに進級・・。
それぞれの環境でお姉さんブリを発揮してくれるでしょう・・・。

最近・・上の娘が、母親と一緒に私のブログをチェックしている様で・・・。
更新が遅い!とダメだしされました・・・。
いっちょ前になったなぁ・・・。

里山の景色

2014年11月24日 ブログ, 塩屋の四季

坂田山遠景
市内某所から眺める故郷の里山でございます。

ここ最近、山林や里山についてお話する機会が多くなりました・・。
お山を持っているというと・・。
一山丸々・・というイメージを持つ方が多いようですが・・。
(中にはホントに見渡す限り一山すべて持っているというカタもいらしゃいますが・・・)
だいたい1ヘクタールづつ細分化されているパターンがおおいですね。

森林組合にいくと図面で位置、形や広さ等々・・確認できますが・・。
あまりピントこない・・
現地に行くともっと判らない訳ですね・・。

紅葉が終わった、この時期、お山を眺めると・・
濃淡モザイク模様・・。

広葉樹は茶色、唐松は黄色、杉・松は緑・・・。
植えてある樹木が違うということは・・。
所有者も違う・・。
見慣れたお山の景色も、ちょっと違って見えますね・・。

ちなみに・・・。
画像右側の「妖怪 一反モメン」みたいに見えるのが我が家のお山の一部です・・・。

高山村産みょうが入荷です。

2014年8月23日 こんな感じで造ってます, ブログ, 塩屋の四季

みょうが2014
塩屋の味噌漬けのモト・・夏野菜。
そろそろ終盤ということで、みょうが入荷でございます。
お隣の高山村福井原産デス。

ちなみに、みょうが・・・私の大好物。
刻んで鰹節ふって、醤油かけて、そのまま・・
私的には・・
薬味というよりは、オカズの部類の扱いにナリマス・・。

この独特の風味・・。
お山のケモノ達は苦手なようで・・。

山間地で・・。
ケモノ除けの電柵が無くても被害にあわない、貴重な作物な訳であります。

明治時代のお醤油さし 朝顔柄

2014年8月19日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 塩屋の四季, 広告・宣伝物

お盆期間中は大変多くのご来店をいただきました。

しかしまあ・・この蒸し暑い中・・。
ちょっと暑苦しいイメージの味噌と醤油をお買い上げ、
ホントにありがたいほとでございます。

先祖も同じようなイメージをもっていたんですかねぇ
夏に使いたい涼しげな、塩屋オリヂナル醤油さし

醤油さし

昔のヒトは・・
センスがいい・・・。
復刻したい・・・。

小布施丸なす入荷です。

2014年8月7日 こんな感じで造ってます, ブログ, 塩屋の四季

お隣・・小布施町の伝統的野菜「小布施丸なす」入荷デス。
小布施丸なす2014

契約栽培をお願いしている信州堂さん・・
毎年ありがとうございます。

小布施丸なす・・・。
身がしっかりしていて
「オヤキ」に適している品種・・。

お味噌漬けにしても、皮と身ののしっかりした食感が独得・・。
細かくキザンでお召し上がりくださいませ。

八町きゅうり入荷です。

2014年8月5日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 塩屋の四季

八町きゅうり2014
須坂の伝統的野菜「八町きゅうり」入荷です。
塩屋の定番(になりつつある)「八町きゅうり味噌漬」の原料。
入荷しだい、早速塩漬け・・。早めの処理が特有の歯ごたえを残すコツ・・

コノきゅうり・・
コノサイズに合わせるのって難しいんですよね・・。
一晩で大砲のごとく、ご立派になってしまいます・・。

明日は「小布施丸ナス」も入荷予定・・。
夏野菜の漬けモノ・・・。
仕込みのピークでございます。
きゅうり
ということで・・。
私の趣味・・。菓子型・・。
きゅうりの菓子型でございます。

生成りの綿暖簾

2014年6月1日 ブログ, 塩屋の四季

お暑うございます。
さわやか信州も・・いきなり夏・・。

というコトで・・。
衣替えでございます。

kinari

塩屋の大暖簾・・。
いつもの夏用・・麻暖簾は耐久性に難アリということで。

今年から生成りの綿暖簾に変更。
皆様を涼しげにお迎え申し上げマス。

来年のテーマ

2012年12月30日 ブログ, 塩屋の四季

今年のテーマは「捨てる勇気 残す覚悟」。 身軽になって、残さなければならないモノをしっかり守って行こうということで・・。 老朽化したタテモノ 屋根瓦改修、3棟 リフォーム、1棟 解体    3棟 蔵の中のガラクタを大型トラック3台分廃棄・・等々。 以上、 どっかの党のマニュフェストとは比べ物にならない達成率・・。 ナニかに取り憑かれた様に進めた一年でした。 屋根の改修をしてださった棟梁さん曰く、 「100年保証」とのこと・・。 まあ、天変地異・・不測の事態が無い限り、 ハード的なモノは大丈夫そうですね・・・。 後はソフト的なモノ・・。 建物だけでなく、中身が伴って行く様に・・ 来年は、 会社、個人ともども、今までにも増して 色んな布石を打ってみようかなと思っております。 まあ、結果的に正しいかどうかは解りませんけどね・・・。 一個位あたるでしょ・・・。 ということで・・ 来年のテーマは「子々孫々」・・・。

2010年12月8日 ブログ, 塩屋の四季

Wカップ残念でしたね・・。 オリンピックに続き連敗・・・。 そもそも・・。 両者とも・・あまり盛り上がってなかったし・・・。 落選しても・・。 くやしさが・・ないといういか・・冷めているというか・・。 しかしまあ・・。 長野オリンピックはよく出来たよなぁ・・。 あらためて・・思いマス・・。 さまらんち会長という・・親日家がいたし・・。 当時世界有数の資産家で・・国内外に顔のきいた・・ ツツミさんもいたっけ・・。 あわせて・・ 少なくとも・・長野県の北部の皆様はかなり盛り上がっていましたね・・。 昨今の 経済力も然り・・ですかね・・。 国際大型プロジェクト・・・勝率悪い・・。 なにか・・ 日本自体が・・全てに無関心で冷めた風潮・・。 日本人も小粒になっちゃった感がありますね・・。 市井にも・・。 嫌われる三要素・・。 威張る。 怒鳴る。 スネる。 を兼ね備えながら・・

古い戸籍

2010年9月1日 ブログ, 塩屋の四季

古いモノは何でも取ってある訳でございます・・。 新聞紙上を賑わしている・・。 古い戸籍・・・。

明治4年発行・・。 ひい爺さんのお爺さんのモノ・・。

お隣には・・。 ひい爺さんのお爺さんのお父さんのお名前も・・。 隠居という肩書きが・・。 塩屋の現存する蔵を建てた・・ 皆様方ですね・・・。 当時の住所表示は・・。 信濃国高井郡須坂新町十三番屋敷・・・。 氏神さんや・・菩提寺ものってて・・。 時代を感じますねぇ〜・・。 もちろん・・ 亡くなったコトになっておりますが・・。 ご存命なら・・。 206才と166才・・・。 こういうのが・・。 アチコチのお役所に残っていたということですね・・・。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい