Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

お暑うございます。

2020年8月13日 ひとり言

お暑うございます。
塩屋で一番涼しい蔵の秘密のお部屋(非公開)はエアコン無しで27.5度。
お馴染みの味噌蔵は31度。お味噌の色がつきすぎないか心配ですね。
何はともあれ、お盆期間中休まず営業致します。

お山で穴掘

2020年7月6日 ひとり言, 山林事業部

塩屋山林事業部@社長一人でやってマス、です。
本日はお山で穴掘。
怪しいモノを埋める訳ではなく、舞茸の原木を埋設。
塩屋の裏庭にもかなりあるのですが、乾燥気味なので、今年は場所を変えてみました。
併せて、作業に邪魔な間伐材や落ちた枝をこなして搬出。玉切りした唐松は全部スウェディッシュトーチになる予定です。
太いのはかなり長時間燃えそう ((o(´∀`)o))ワクワク

味噌蔵改修工事がいよいよ佳境です。

2020年6月11日 ひとり言, 桶・樽

味噌蔵改修工事がいよいよ佳境です。
大桶のメンテナンスも仕事の合間をぬって柿渋を塗り塗り
作業用のライト、前から見ると結構カッコいい。
今までの桶の配置ではライト当てれなかったアングルです
新材感満点の渡し板も塗る予定。公開できる頃には色も落ち着いていることでしょう。

大暖簾も衣替えです。

2020年6月2日 ひとり言

大暖簾も衣替え

秋冬用の紺地の暖簾は痛みが激しいので引退です。
雨の日も風の日も六年間ありがとう。感謝です。

淡竹のお味噌汁

2020年5月26日 ひとり言

塩屋のお庭の淡竹をムキムキ。
サバ缶入れてお味噌汁で頂きます。根曲り竹と遜色ない美味しさ。
ヤブに入らなくていいし、買うと高いし、竹が蔓延らなくていいし、いい事尽くめ。
根曲りも竹の子も、剥くのは大好きです。
ドリルの先端まで綺麗に剥けた時の達成感は格別ですw

醤油税

2020年5月17日 ひとり言, 明治の気骨, 桶・樽

昔、醤油税というモノがありました。酒税と同じ感覚ですね。
ここ最近、大桶メンテナンスという事で、柿渋を塗っている訳ですが、昨日、ある桶の表面(今までじっくり見る機会が意外とありませんでしたw)に焼印発見。「長野県」と押されておりました。これが醤油税のなごり。製造設備を全て申告して監査された証です。
これが押印されてない桶で作ると密造醤油w。
当時の「免許証」が残っております。明治四年…。
須坂県発行なのに、何故「長野県」?と思われるかと…。廃藩置県で大パニック、焼印作る手間がなくて、お隣の長野県(旧)から借りた、との伝承があります。
大桶メンテナンスして、さらに150年使おうと思う今日この頃。

大桶のメンテナンス

2020年5月16日 ひとり言, 桶・樽

味噌蔵@改修工事中です。
あわせて、大桶のメンテナンス。
柿渋を塗ってコーティング。渋柿由来、天然素材の塗料、食品にも安心です。
入社40年の工場長。最初の仕事は柿渋塗りだったとか、
昔は独特の香りが…最近は無臭が開発されてます。
じゃなきゃ娘も手伝ってくれなかったと思います。良い暇つぶしですねw

味噌蔵改修工事が始まりました。

2020年4月10日 ひとり言

味噌蔵改修工事が始まりました。ジャッキとコロを使って本日は大桶4本移動。
家を持ち上げて移動させちゃう曳家の金田さん。さすが手早い、うまいモンデス。
通常ですと、3月から随時仕込んだ味噌を大桶に移すのですが、
今年は工事終了後、5月から移す事になります。

 

 

時節柄、自宅でBBQです。

2020年3月20日 ひとり言

時節柄、自宅でBBQです。
ダッチオーブンで初体験 鳥さんの丸焼きです。
お庭で、家族とこんなにゆっくり過ごせたのは何年振りでしょう…。

 

醤油の仕込みが始まりました。

2020年3月13日 こんな感じで造ってます, ひとり言

なにはともあれ、仕込はしなければ…という事で。
お醤油の仕込です。
「荒櫂」(あらがい)
大桶に入れた醤油麹と食塩水を馴染ませる一番最初の櫂つき作業です。
このお醤油が出来上がる頃(一年半後)は世の中どうなっているのでしょう。
平穏無事を祈ります。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい