従兄弟の結婚式ということで、 祝電の手配・・。 定型の文章では味気が無いというコトで・・。 必ず入れるフレーズが・・。 味噌屋らしく・・ 「健やかな家庭は一杯の味噌汁から。お二人のご多幸を・・。」 暗にウチの味噌を買え・・と言っている訳ではありません。
loading...
従兄弟の結婚式ということで、 祝電の手配・・。 定型の文章では味気が無いというコトで・・。 必ず入れるフレーズが・・。 味噌屋らしく・・ 「健やかな家庭は一杯の味噌汁から。お二人のご多幸を・・。」 暗にウチの味噌を買え・・と言っている訳ではありません。
JAあづみ契約栽培大豆ナカセンナリ・・。 23年産新穀入荷です。 新穀・・・。 この時期は普通出まわらないんですけどね。 最優先出荷・・、契約栽培のメリットですね。 2月仕込み分より23年産に切り替わる予定・・。 国産大豆100%と一口に言っても、 イロイロありまして・・ 産地と収穫年度までこだわるトコロは、 あまり無いんじゃないかなぁ~と勝手に思っている訳であります。
森林組合さんに承諾書をお届け・・。 お山を間伐しようにも、 機械を入れる道路が無いということで・・。 私の山林の一部を作業道にしてもいいよ・・という承諾であります。 道路といっても登記の無い私道、 土地をとられる訳でもありませんし負担も無し・・。 まあ、幅3m位・・長さ○○○m位、立木伐られちゃいますけどね・・。 道が開くことで、お山として活用しやすくなる方のメリットが大なわけで・・。 ナタ片手に・・歩いて登る必要もなくなりますね・・。 お山の整備って間伐も大事ですが・・ その前提・・インフラの整備にともなう、持ち主の合意の形成が面倒なんですよね・・。 中には反対する方もいるようで・・。 地権者・・他に10数名いるみたいだけど、全員承諾を祈っております。 よくわからない・・外国資本に買われちゃうと・・ さらにややこしくなるんでしょうね・・。 まあ、なにはともあれ・・。 承諾書の文言に・・ 独特の四字熟語的なモノが並んでいて面白い・・。 搬出間伐 列状間伐 三残一伐 コレだけで間伐要旨がほぼ解りマス。
某コンビニの店頭で・・。 「ALWAYS 三丁目の夕日’64」グッズが大量に・・。 そういえば、映画公開してましたっけ。 私よりちょっと上の世代のお話ではありますが・・。 ミゼットやオート三輪をみると・・。 懐かしさを感じますね。 この時代・・。 古いモノ好きな私としては。 ストライクゾーンにたとえると・。 ど真ん中(昭和初期)ではないんですけどね・・。 ついつい釣られて 手を出してしまう・・外角高め的な感じ・・。 某長野市内のお店で発見した・・ 木製のスマートボール台が気になってしょうがないオトヲサンであります。
今朝は冷え込みましたね・・。 市内の道路も、完全結氷・・。 雪道に慣れている地元Pも今日ばかりはノロノロ運転、大渋滞。 会社に遅刻した方、結構いたんじゃないですか・・。 私の愛車の前の軽トラのおじいちゃん・・。 登り坂の信号待ちでスタック・・。 アノ空転の仕方は・・四駆に入っていない・・。 (軽トラはパートタイム方式・・) 二回目の赤信号になった段階で教えてあげようと、 近づいたところ・・・。 エンジン全開、スタッドレス空転のゴム音・・響かせて脱出・・。 そのまま信号無視で走りさりました・・ まあ・・止まったら、また同じ繰り返し・・。 気持ちは解りますが・・あぶねぇなぁ・・。 なにはともあれ・・。 車の板金屋さんは稼ぎ時ということですな・・。 一方、塩屋は一番落ち着く時期・・。 ボイラー検査や機械のメンテナンスも終わって、 来週から仕込み再開。 今年も醸すぞぉ~。
従業員さんがお休みで、一人でお店番・・。 昼時に、カップラーメンにお湯を注ぐと同時にご来店・・。 結構ありますね。 冬場は・・。 大体、雪が積もる、 ジンクスですね・・。 塩屋の敷地・・。 一人で除雪はかなりシンドイ・・。
娘たちと一緒なら、 タダの作業も、エンターテーメント性が向上・・。 気分的に楽・・作業効率は甚だ低下しますけどね・・。 ということで・・。 従業員さん達も5日から出勤。 私は、入れ替わりで・・。 ちょっと遅いお正月休みをいただいておりました。 私が不在の時にかぎって、 ナニカがおこる・・・。 担当者不在で大変失礼いたしました。
須坂藩13代藩主、堀直虎公 元旦試筆・・。(個人蔵) よーするに・・。 お殿様の書初めでございます。 戊午元旦とありますから・・。 1859年・・正確に言うと、藩主になる3年前ですね・・。 この方・・・ わずか一万石の外様でありながら、 幕府の若年寄兼外国総奉行になっておりまして・・。 よっぽど優秀だったのか、他に人材がいなかったのか・・。 幕末ですからね、多分・・両方でしょう・・・。 聡明かつアツイ方であった様で・・。 今年は、この方についてイロイロ書いてみようかと・・ 勝手に・・思っております。 塩屋の製品にご愛顧賜りますとともに・・。 このブログもご愛読くださいませ。
お店のお正月飾り、今年は趣向を変えて・・ こんな感じ・・
怒涛の一年・・・。 なんとか無事に年をこせそうです・・。 皆様、本当にありがとうございました。 追伸 さすがに疲れ果てたので・・。 新年3日からの営業の予定でしたが・・ (実際・・広告も3日からとお知らせしておりますが・・・) 訳あって・・2日から営業に急遽変更・・。 11時開店です。 最後までバタバタの一年でしたねホント・・・。 皆様よいお年を・・・。
大変お世話になっている・・顧問弁護士さん、税理士さん・・ 士業(サムライ業)の先生方に挨拶回りでございます。 今年は顧問弁護士さんと頻繁にご連絡・・。 顧問料のモト・・充分とりましたね・・。 社長として、当主として・イロイロあった年でした・・。 (離婚調停ではアリマセン・・) 途中でやめて正解だった物件・・ 思いのほか好評で・・定番になりつつあるイベント・・ 想定をはるかに上回る反響で・・うれしい悲鳴が、三日でタダのヒメイに変わった企画・・。 私の今年のテーマは「やってみなはれ」。 まあ・・なにかとチャレンジした年だったからですかね・・。 その結果、なにかとご相談多し・・、副作用みたいねモンですね。 ちなみに・・。 来年のテーマは「捨てる勇気 残す覚悟」・・。 蔵の中のガラクタ、老朽化したタテモノ、事業ソノモノ・・・。 取捨選択の年であります。