私の大好きな、所さんの世田谷ベース・・・。
米軍の備品っぽく、かっこよくスプレーしてあるのがステンシル・・。
塩屋のもあったぞ・・ということで・・。
蔵出し・・。
loading...
2014年9月9日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 昭和レトロ
2014年9月4日 ひとり言, ブログ, 古民具, 塩屋にあるちょっと古いもの
2014年9月1日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
須坂小学校のPTA祭りでございました。
会長として、ここ半年・・
ずっと温めていた企画、「射的」と「ベーゴマ」・・。
おかげさまで大盛況でございました。
お世話になっている骨董屋さんに譲っていただいたレトロ銃使用の、
「射的」・・・。
最長一時間待ち・・・。
私も含め、オトーサン二人、二時間フルにつきっきり・・。
予定終了時刻を30分オーバーしても終わらず、返金多数でございました。
来年はファストパ○(某ネズミの王国の登録商標デス)的なモノを考えないといけませんね。
まあ・・なにはともあれ・・。
皆さん楽しんでいただいて・・良かったよかった・・。
ご協力いただいた先生方、PTA役員の皆様、
個人的にご協力いただいたご近所さんに感謝感謝でございます。
ちなみに・・・。
銃・木桶・紅白幕・・。
全部、私の私物デス。
こんなモノ持ってるから蔵・・・片付かない・・・。
我が家のお庭の間伐でございます。
目隠し替わりに、植えすぎました・・・。
中でもお気に入りだったコニファー・・ブルーアイス。
香りが強くて、雨上がりは、すこぶる爽やかだったのですが・・。
直径40cmを超え、手に負えなくなったので残念・・。
ほっとくと10m超えちゃいますからネ。
ほとんど干からびていた特価品を購入・・。
生まれて間もない長女を抱っこして撮った写真には、私の背丈より低いブルーアイス君が写っておりました。
葉っぱをちぎって香りを嗅いだ長女・・
そのまま鼻から吸い込んじゃって、病院行ったっけ・・。
切り株をみて感慨にひたっていると・・。
4才の次女が先端部分でなにやら・・ゴソゴソ。
「バドミントンの・・」
どうやら・・。
お姉ちゃんが引っ掛けたシャトルを探していたようです。
思い出は人それぞれ・・。
ブルーアイス君ありがとう・・合掌。
2014年7月18日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
長野県が県内の創業100年以上の企業を表彰するんだとか・・。
審査要件がイロイロあるようで・・。
対象になるかどうかは別として・・、
必要書類を商工会議所に提出いたしました。
「業歴を証明する物件の写し」を添付するのですが・。
商売に関係る一番古いモノは初代の300年前の宣伝用版木
ただ・・。
年代が明記されていないということで・・
別の書類・・・。
”塩問屋として創業、文化・文政時代に味噌・醤油の醸造をはじめ・・”と謳っている根拠の
仕込み記録があったんですけどね・・。
おとうちゃん・・どこにしまったのか、現在行方不明・・。
あの世に聞く訳にもいきませんので・・。
ちょっと新しい、嘉永年間の醤油仕込み記録を提出。
タイムリミットにつき、
エースを投入できず、甚だ不本意ではありますが・・
コレでも充分古いから良しとしましょう。
中身・・。
あらためて、見てみると・・・。読める範囲ですが・・
結構、面白い造り方をしておりマス。
江戸時代の醤油・・・復刻できたら面白いですね・・。
PTA主催イベントの景品を物色しようと、
地元の食品問屋さんをウロウロ・・。
昔ナツカシのカタヌキを発見して嬉しくなった訳であります。
小学生の頃、
近所の神社のお祭りに、必ずカタヌキのおっちゃんが出ていて・・。
夢中になったのを憶えておりマス。
当時ノは、もうちょっと大きくて複雑な模様がたくさんありました。
キレイに抜けると、難易度によってキャッシュバック・・・だった様な・・。
おっちゃん・・。
ココが欠けている・・・
ココの処理が甘い・・・。
何だかんだ難癖をつけて、絶対に払わなかったですけどね・・。
手先の器用さを育むとともに、
オトナのズルさと世間の世知辛さを知る社会勉強にもなっていた訳であります。
準備に手間もかからないので、コレ採用・・・。
上手に出来たら、しっかり褒めてあげましょう・・・。
大変お世話になっている、
東京某百貨店のバイヤーさんが須坂にお見え・・。
ということで・・。
地元の食品会社さんと商談のセッティング、あわせて運転手でございます。
翌日は・・・。
せっかくだから行ってみたいお店ということで・・。
先方さんのご指定通り、アポなしでご案内。
先代から、お付き合いのある方、初めての方・・
突然にもかかわらず、丁寧にご対応いただき、感謝感激でございます。
同じ北信地域(信州北部の事デス)にいても、なかなか工場を見せていただり、
経営方針やこだわりを伺う機会は無いもので・・。
私自身も、とっても勉強になりました。
おもいっきり・・、心に残るお言葉がありまして。
さすが、某百貨店さんが注目しているお店ですね・・。
インターネットでの販売は一切していない。対面販売で丁寧に説明してくれる販売店さんや料飲店さんを大事にしていきたい。(某ワイナリーさん)
「地ビール」という言葉は嫌いだ。一回限りのお土産、「温泉まんじゅう」的にきこえる・・。
味を気に入っていただいて継続的に楽しんでいただきたい。少量生産の意味も込めて
「クラフトビール」と呼んで欲しい。(某ブリュワリーさん)
定番のお味噌はすべて信州産契約栽培大豆です。昔ながらの味噌蔵と木桶でじっくり熟成させています。
講釈はイロイロありますが、お味噌は調味料・・日用品です。
卸業者さまには卸さず、流通マージンを押さえ、極力お求め安い価格設定にしております。(某塩屋醸造)
ジムニー好きの後輩が、
アチコチいじくったということで・・。
試運転・・。
終点に絶景ポイントのある、某林道に突入でございます。
昨冬の豪雪の影響ですかね・・。
道・・大荒れ・・。
倒木をくぐり抜け、落石と残雪を乗り越え・・。
うーん・・足回り、いいねえ~。
4/5ほど登ったところで・・。
あーあ・・。
沢水に洗われて・・。
崩落・・・。
サスペンション強化しても、
道が無きゃ無理・・ということで。
残念・・。
目的地まで行くと、別ルートの舗装道路で帰れる訳ですが・・
また、ダート・・アノ道を帰るのネ・・。
おかげさまで無事戻って来て・・。
私の乗車インプレッション・・・。
走破性の高さは素晴らしい・・
ただ・・・。
助手席に乗っている人間が耐えられない・・。
30分が限界・・・。
本日、腰と首筋がヘンな訳であります。