Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

年内休まず営業いたします。

2014年12月25日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

我が家の娘達にも、無事サンタさんがやってきたようで・・・。
いよいよ師走・・押し迫ってまいりました。

いいかげん。
年賀状も準備しないと・・。

昭和42年年賀状
こんなモノをアップしてる場合ではないのですが・・。
なにはともあれ・・。
昭和42年曾おじいちゃんの年賀状。

超シンプル・・。
住所さえも無いゾ・・。

ちなみに・・。
この2ヶ月後に曾孫のタローちゃん(私のコト)が生まれる訳でございます。

ということで・・。
前置きが長くなりましたが・・。
年内休まず営業いたします。

年明けは1月2日10:00開店デス。
皆様のご来店をお待ち申し上げております。

100年前のサンタクロース

2014年12月24日 ひとり言, ブログ

娘達の誕生日×2、クリスマスと続く上原家のイベントウィークでございます。
合計4個のプレゼント・・・
パパサンタも大変だ・・。

ということで・・・。
我が家にある古いモノ。
大正11年の某雑誌の表紙
大正11年クリスマス
ほぼ100年前のサンタクロースでございました。

ヨメ曰く、家族でサンタさんを信じているのは下の娘だけのようで・・。
長女の成長を感じつつ、ちょっと寂しさを感じるオトヲサンでございます。
財布の中身もね・・・。

地震の被害・・

2014年12月14日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

長野県北部地震から3週間でございます。

さいわい・・・
須坂は震度4。
皆様に大変ご心配をいただきました、ありがとうございました。

善光寺さんでは石灯籠が倒れる等々・・・。
西進するほど被害が大きくなっておりますね。

上原家の菩提寺(善光寺の裏手、芋井地区)でも土壁や法面の亀裂が何箇所か・・・。
あわせて、お墓の倒壊が多数でございました。

ということで・・。
檀家総代として緊急対策会議、ついでに我が家のも点検。

昨年建立した上原家のお墓(あちこちにあったお墓を菩提寺にまとめました・・・)
被害ゼロ・・・。
地元の石屋さん・・・グッドジョブでございます。

初代のお墓

五輪塔の傍らの上原家初代の墓石(魂抜きズミ)・・。
傘の先端が欠損・・・ずっと謎だったのですが・・。
今回の件で、ピン・・ときた・・。

善光寺地震 1847年5月8日(弘化4年3月24日)・・・・・・。
倒れて欠けたんでしょうネ・・たぶん・・・。

 

自分のお山の木を使おう(その2)

2014年12月12日 ひとり言, ブログ

地元でも、実際に製材をしている材木屋さん・・少なくなりました。

山林業、華やかりしき頃・・
先々々代から、お世話になっている萬屋さんで製材でございます。

のこぎり歯

ゴツイ歯をセットして・・。
傍らには塩屋の一升ビン・・今現在の中身はオイル・・・?。
昔からのお得意先でもありマス。

軒げた

小文庫蔵の下屋・・。
軒桁に使用予定の赤松・・。
木目がキレイ・・・。

その他・・
柱用、壁板用、大引用他。
いい材料が取れました・・・。

あわせて、お持ちの銘木をご見学・・・。
ひたすらモエモエの・・材木フェチでございました。

自分のお山の木を使おう

2014年12月9日 ひとり言, ブログ

塩屋にご来店いただいているお客様には御馴染みの・・。
テーブル・・・。
松のテーブル
時は昭和・・・30年以上前に切り出した、
我が家のお山のアカマツでございます。

その他・・。
店舗、醤油蔵等々・・・展示・陳列に使用している板も同じモノ・・。

何かしら使っている板は、
丸太の一番太い、美味しいトコロ・・。
マグロの中落ち、トロの部分ですね・・。

・・・で・・。
赤身の部分・・が、長らく倉庫に山積みになっておりまして・・。

せっかくだから(倉庫も片付くし・・・)この機会に、
小文庫蔵の改修工事に使おう!・・という訳でございます。

松製材所へ
ということで・・。
オトナ4人で引っ張り出して・・。
製材所へ、GO!

(続く)

「塩屋 秋のご案内」をお送り申し上げました

2014年11月20日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ

お客様が塩屋の包装紙を使ってリースを作ってくださいました。

リース
手前の傘、奥の鞠もその方の作品。
富山からお買い物の度にいただいております。

お越しになるたびに、大作に・・。
お客様曰く、今回の作品は包装紙(全判)2枚使ったとのこと・・。
昨日10枚お持ち帰りになったということは・・・・・。
従業員ともども・・楽しみにしている次第デス。

あらためて感じるコト・・・。
お客様は神様デス。

ということで・・。
お得意様に「塩屋 秋のご案内」をお送り申し上げております。
今年も、ご用命賜りますよう、心よりお願い申し上げます。

いい湯だな・・。

2014年11月6日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

与謝野晶子の色紙とともに・・。
短冊各種・・。
須坂市市誌編纂室の先生のご指導で、イロイロ由来がわかってきました。

曽祖父がお祝いでいただいた和歌の短冊・・。
(昔のヒトは風流デス)
連名でいただいておりまして・・・。

お一人目は、
田中美穂(ミホではありませんビスイです。)
歌人 元衆議院議員、出版社 第一法規の創業者

もうお一方は、
水野六山人
歌人 弁護士 草軽電気鉄道(軽井沢で御馴染みの現草軽交通)創業者

曽祖父も俳句、和歌を嗜んでおりまして・・。
まあ、おウタ仲間だったのでしょう・・・。

水野六山人さん・・。
当時の俳壇では、かなりの有名人だったようで・・。
あわせて、弁護士、実業家として活躍されております。

この方が創業して、ご子孫が今でも経営されているのが、
万座温泉「豊国館」さん。
塩屋の古くからのお得意先でもあります。

最近、ワタクシが知ったコト・・。
コチラのお宿・・・
ある有名なお歌に歌われておりました・・。
いい湯だな歌碑
入り口に歌碑が・・。
三番ですね・・。

ちなみに・・・。
我々世代が、毎週土曜日に聞いていたウタ・・。
ハァ~、ビバノンノ・・・のつく方・・・は、
「ドリフのビバノン音頭」・・。

歯ァ 磨けよ!宿題やったか!を含め・・。
そもそもの歌詞も違っておりマス。

もちろん、ババンババンバンバン!もオリジナルにはありません・・。
念のタメ・・・。

大豆の品質と低温管理

2014年10月11日 JAあずみ契約栽培農場, ひとり言, ブログ

収穫の秋でございます。
発芽率
塩屋のお庭の片隅・・。
次女の撒いた大豆・・そろそろ枝豆として食べれそう・・。

さかのぼるコト、7月下旬・・。
珍しく私がお庭の草取りをしていると・・。
ん?・・大豆?
五本発芽しておりました・・。

こんな隅っこに撒く(埋めた)のはたぶん次女・・
ということで、聞いてみると・・。
「こうじょうちょうに5つもらったぁ~」
・・とのこと・・。
以来、親娘の観察がはじまった訳でございます。

原料大豆も一応、種でございますが・・。
2・3年前の旧穀はもちろん。
保管状況(30度以上になると・・)により、発芽率が急激に悪化・・。
(発芽率・・・大豆品質管理のひとつの指標にもなっております。)

今回は発芽率100%。(それも適当に埋めて・・)
「JAあづみ」さんの大豆の品質と低温管理、恐るべし・・
・・というお話でございました。

映画「アルビノの木」須坂ロケ

2014年9月19日 ひとり言, ブログ

【須坂ロケ作品 ボランティア・エキストラ募集!!】
ということで・・・。
明日、お手伝いに行ってまいります。

某山中に早朝6時集合・・。
寝坊しないようにしないとね・・・。

愛車のジムニーで役者さんの送迎が主たる任務・・。
それだけ山深いというコトでありマス。

ちなみに・・。
私はエキストラ出演はいたしません。
代わりに・・・。

我が家のお山と我が家の古いアラジンストーブがご出演・・。
アラジン芯取替え

季節柄・・。倉庫にてお休みのトコロ・・。
急遽、お目覚め・・。
ご機嫌斜めにつき、芯を取替え・・。
キレイなブルーの炎がちょこっと映るかと存じます。

作品・ロケの詳細はこちら・・・。
<作品名> 「アルビノの木」
※完成後、映画祭等に出品、上映される予定
<監 督> 金子雅和さん
<日 時> 9月13日(土)~9月15日(祝)および9月20日(土)~9月23日(祝)の計7日間
<主要キャスト>
松岡龍平さん(NHK朝ドラ『芋たこなんきん』他)、東加奈子さん(映画『モテキ』他)、福地祐介さん(映画『スイートハートチョコレート』ほか)、増田修一朗さん(映画『永遠の0』他)、長谷川初範さん(映画『沈まぬ太陽』ほか)、山田キヌヲさん(映画『告白』『悪人』他)、尾崎愛さん(映画『サウダーヂ』他)
<撮影場所>市内各所、高山村など

小文庫蔵の修繕工事が始まります。

2014年9月11日 ひとり言, ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの

塩屋の店舗に向かって左側・・・。
壁にトタンを押し付けて応急措置してある蔵。
小文庫蔵の壁、その他内装の修繕工事が来週より着工・・。
工事期間中(11月下旬までの予定)、駐車場が狭くなります。お含みおきください。

工事が始まるのはいいのですが・・・。
中のお片づけが一行に進まない・・かなり、あせっておりマス。

市の古文書調査で、軽トラ4台分の古文書を搬出した後・・・。
モロモロ・・廃棄を前提に取捨選択・・

腐った屏風、提灯、ヒイばあちゃんが漬けたであろう漬物・・。
昭和時代のお中元・・・。

そもそも、
小文庫蔵は主に生活雑貨を保管するのが本来の用途・・。
長らく管理していた曾祖母が亡くなってからソノマンマということですね。

どこに棄てればいいんだ・・。
とっても困るモノも多数・・。
砂鉄
砂鉄(たぶん)麻袋に入った状態で15kg・・・。

そのほか・・・。
硫黄(たぶん)の塊・・たくさん・・・。
謎の位牌・・・・。

なんだコレ・・その度に作業が滞る訳でありマス。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい