長野市民新聞さんでご紹介いただきました。
長野市民新聞さんでご紹介いただきました。
2017年6月24日 ひとり言
loading...
2017年6月24日 ひとり言
長野市民新聞さんでご紹介いただきました。
市内某小学校に一斗樽をレンタル。
音楽会の演奏「八木節」に使用でございます。
正面玄関に軽トラつけたら、みんなワーっと駆け寄って来てくれましたw
塩屋に見学に来て頂いて、一緒に勉強したご縁のある学年と先生だったので…特別に…。
一斗樽君も高齢で…叩かれたら痛いでしょうから、最初で最後にしようかと思っております(笑)。
ちなみに画像は先生の許可をいただいてアップしております。
連休中、大変多くのご来店を頂きました。ありがとうございました。
私が店番をしていたということは…。春休み中の娘達は時間を持て余すという事で…。
昔はかいがいしくオトヲサンのお手伝いをしてくれておりましたが…。
最近は我が道を行く…。
珍しく塩屋に来たと思ったら…、屋根に登りたい…との事。
昨晩からの雪が25cmほど、本日も大雪警報発令の須坂市でございます。
「ぐるっと長野移住体験ツアー」の皆様のご見学予約を承っておりまして・・。バスの駐車スペースの確保を最優先に除雪作業でございました。
市内を散策して、塩屋よりバスで移動・・という行程でしたが・・。
さすがに本日は無理・・。市内の道路は雪の壁。車のすれ違いも困難な状況ということで、バスにてお見えになりました。
それぞれ首都圏や関西からお見えの皆様。
ちいさなお子様連れのご家族やセカンドライフと思しきご夫婦。
お足元の悪い中、ありがとうございました。
味噌蔵のご見学そのものはお楽しみいただいたかと
存じますが・・。
雪の壁と疲労困憊の我々の顔を見て、どのようにお感じになられたかは定かでありません。
須坂でこんなに積もるのは私も経験が無い、とフォローをさせていただきました・・・。
雪の降らない首都圏に移住したい私でございます。
2017年1月10日 こんな感じで造ってます, ひとり言, ブログ, 塩屋の四季
塩屋当主のオツトメ。神棚掃除も無事終了・・。
併せて、お店の絵画もお正月仕様に架け替えでございます。
今年も振り返ると・・。 色々ありました・・。
2016年のテーマは・・。「open」・・。
醤油蔵、味噌蔵に加え小文庫蔵、穀蔵を本格開放・・。
地元の若い衆とのコラボダンスイベント二回。
ピアノコンサート、夏祭り・・。
毎年恒例、今年で10回目となる「骨董市」・・。
地元の小中学生の見学・・。
様々な用途で蔵を使っていただきました。
また、昨年に続き、11月「テレビ朝日 日曜日18時からの番組」(オトナの事情で番組名はNGデス)でもご紹介いただきましたし・・、あこがれのカリスマイタリアンシェフも雑誌の取材でご来店いただきました。
すべては・・蔵のお陰でございます。
来年も既に、予約がはいってきておりまして・・今年以上に色んな催しでお使いいただけそうでございます。
何はともあれ・・、人が集まるのはいいコトだ・・。
ということで・・。
2017年のテーマは「体験」
本年から40年ぶりに復活させた「みそ造り体験」・・。
飲食体験、量り売り体験、畑での収穫体験、お山遊び体験・・。
塩屋の味噌蔵、契約栽培農場、山林をフル活用・・でございます。
五十路に突入のおっさんがつづるブログともども・・。
よろしくお願い申し上げます。
お客様からのご注文・・。
進物の熨斗紙指定・・「お年賀」が多くなりました・・。
いよいよ押し迫って参りましたね。
ということで・。
個人的な年賀状・・、いつもギリギリでいけません・・。
毎年娘たちの写真をセレクトするのですが・・。
今年は長女の十三参りと七五三の写真。
次女はお姉ちゃんのお下がり。
長女はヨメの振袖・・っと思っていたのですが。
サイズがあわない・・・。
我が家に受け継がれている着物を探したところ・・。
本人のひいおばあちゃんの振袖がピッタリ・・でございました。
なんでもとっておくものですね・・。
着付けのお姉さんはもちろん、神主さんまで「この着物は・・・。」と絶賛するコチラ・・。
嫁入りに際し、上原家から送られたモノでございます。
わざわざ、東京の三越に発注した、特注家紋入りだそうで・・。
当時の写真が残っておりまして・・。
おばあちゃんの実家にて嫁入り直前の家族写真デス。
つづいて、内掛姿の結婚式当日、塩屋のお庭での写真。
新郎新婦のまわりには、鶴やら亀やら・・。
当時をしる長老曰く、「屋敷中、着物や帯・・、おめでたいモノで飾られて・・それはそれは華やかだった」とのこと・・。
確かに当時の長野県長者番付58位と84位の結婚式ですからね・・。
すごかったんでしょうね・・。
長老、併せて曰く、「これが全盛期だな・・。」
部活のOB会等、昔を懐かしむ時にありがちなのが・・。
俺の時は全国大会に行った・・。
当時は部員が100人以上いた・・。等々・・。
自分たちの時が一番だった、ってなお話をよく聞きますね・・。
私も男の子のはしくれ・・。
塩屋は自分の代が一番・・・と思いたいのですが・・。
コレ見ちゃうと・・。
素直に認めますね・・当時が全盛期デス・・はい・・。
ちなみに・・。
この5年後には第二次世界大戦が勃発。
新郎の私のおじいちゃんは徴兵され、フィリピンで戦死。
苦難の時代に突入する訳でございます。
人間・・何がおこるかわかりませんね・・・。
なにはともあれ、
当主として、社長として・・めざせ!第二の隆盛期。
年賀状作成を中断して余計な投稿をはじめてしまいました。
(反省)