Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

明治の「傳票」

2015年12月10日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 明治の気骨

一枚の版木がでてきました。

IMG_3030
墨つけて・・バレンでこすってみると・・。

IMG_3029
明治の「傳票」・・上原商店・・。

明治時代といえば、大福帳全盛かと思いきや・・。
「借方」「貸方」・・。
既に西洋式簿記の概念が・・。

ちなみに・・
日本に簿記を紹介したのは・・。
明治6年 福沢諭吉先生らしいですが・・。
同じ時代に田舎の味噌屋が使い始めるほど、広まってたんですね・・。

会計事務所さんにマカセッっきりのワタクシ・・
借方、貸方、貸借対照表・・。
未だによくわかっておりません・・。

もひとつ、ちなみに・・。
塩屋の社長一族は上原デス、苗字が塩屋ではありません。
よく間違われるので、念の為・・・。

電話加入許可書 明治40年

2015年10月26日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 明治の気骨

SONY DSC

塩屋の店頭に置いてある、昔の受話器・・。
昭和25年製。

先日、常連のお客様が、是非写真を撮らせてくれ・・とご来店。
写真がご趣味で、市内のレトロなモノを撮り歩いていらっしゃるのだとか・・。

これより古いノは無いのかということで・・。
受話器は無いですけど・・
電話関連ならコーユー物があります。
IMG_3377

電話加入許可書 明治40年9月25日付

現在の携帯はD社、A社、S社とそれぞれ契約書的なモノを交わしますが・・。
対等な関係が「契約」であって・・。
コチラはあくまで、許認可・・。

「加入の件許可ス 伹(かつ その上で)別紙命令書ノ事項ヲ遵守スヘシ」
思いっきり、上から目線でありマス。

ちなみに・・。
「須坂町沿革年表 昭和27年発行」によると、須坂町(当時)に電話が開通するのは明治41年3月・・。
事前に許可をとったのでしょう。

もうひとつ、ちなみに・・・。
この時取得した、塩屋の電話番号は二十九番(現在は0029)
当時は番号を選べたのだとか・・。

一桁の若い番号ではなく、あえて29をゲット・・。
語呂合わせだそうで・・。

ニク(肉)ではありません・・。
縁起をかついで、フク(福)なんだそうでございます。

もちろん、当時はラッキー7という発想は無かったですからね・・。末広がりの「八」番取れなかったんだろうな・・たぶん。

お年玉

2015年1月7日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 明治の気骨

お年玉
明治後期の「お年玉」でございます。
会計盆(キャシュトレイ)的な小さなお盆・・・。

そもそも、お年玉は物品だったようで・・。
新年に目上の人が目下にあげるモノでございます。
(逆が「お年賀}・・・)
いつのまにか、オトヲサンや親戚に貰う「金銭」になってしまいました。

私が子どもの頃に感じていた不条理・・。
要するに・・。
いっさい、「お年玉」(後者の意味の・・・)が無かった訳でございます。
オトーチャン、親戚にあげるけど、子ども(私のコト)にはくれないし、貰うことを許さない・・。

「お年玉」の本来のイミに忠実に・・。
本家タルモノ、コドモトイエドモ、モラウベカラズ・・・。
あげる側である・・というコトを言いたかったんでしょうね・・たぶん・・。

ということで・・相変わらず前置きが長い訳でございますが・・。
年末年始、交代で出勤していた関係で・・。
本日より社員全員揃って、仕事はじめでございます・・。

本年もお引き立てのほど、よろしくお願い申し上げます。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい