2011年5月24日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
登録有形文化財に指定されている 10棟の蔵のヒトツ・・。 手造蔵・・。 柱や梁が黒こげ・・。 大豆を煮たり、米をむしたり・・。 原料処理をしていた場所・・。 それにしても・・ この黒さは絶対・・一度燃えている・・。 とっても・・ 気になっていたところ・・。
出てきました・・。 火事見舞帳・・・。 明治40年11月8日午前4時に出火しておりました・・。 いただいたお見舞品も・・。 酒、ビール、豆腐、モナカにスルメイカ・・・。 なんだか時代を感じる品々ですねぇ・・。 ナニはともあれ・・・。 火の用心・・・・・。
2011年5月3日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
本日は祝日・・・。 ということで・・・ 昭和初期の「愛国箱」・・・。
上部が新聞受け・・でしょうか?・・。
下を開けると・・。 国旗「日の丸」とポール先端につける「金の玉」・・・ を収納できる・・すぐれモノ・・・。 祝日には国旗を掲揚しませう・・・。 頑張ろう日本・・・・。
2011年4月27日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
昭和12年に届いた封筒です。 市町村名と名前だけで届いておりまして・・。 世間が狭かったのか・・ よほど・・有名だったのか・・・。 いずれにしろ・・ おおらかな時代でございました・・・。 ちなみに・・。 差出人は・・・。 京都の菊池契月さま・・・。 昔の帳簿に混ざってまして・・・。 破って捨てそうになりました・・。 永久保存・・・・。
2011年4月16日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
文庫蔵内のガラクタを整理していると・・。 木箱の中から出てきたのが・・。 ひい爺さんの爺さん・・・。 5代前のご先祖さんの肖像画・・・。 図録風に書くと・・。 絹本着色 製作年 不詳 署名「ヨメナイ」 印章「ヨメナイ」 個人蔵・・・ってな感じですね・・。 いずれにしろ・・。 丸まって・・そのまんま・・ 軸装するのも面倒なので・・。 そぉ~っと・・しまい込もうと思いましたが・・・。 描かれた・・ご先祖さんと・・ 目が合ってしまって・・・。 そのままにしておけなくなった・・ 11代目でございます。
2011年4月1日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
非常事態につき、 観光のお客様も激減・・・。 こういう時は・・。 気になっていた某お部屋をお掃除・・・。 なんとまあ・・。 こんなモノが・・・。
「ローマの休日」映画パンフレット・・・・。 昭和29年 日比谷映画劇場 これ・・いいなぁ・・・。 なんと・・小森和子・・・ アノ・・小森のおばちゃまが・・解説してマス。
2011年3月20日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
私の自宅は・・須坂市太子町・・。 ということで・・。 毎年恒例の太子堂のお祭り・・ 太子祭(通称、おたいっしゃん・・・) 塩屋も出展させていただきます。 新商品のみそスウィーツ・・。 「塩屋のみそまんじゅう」も試験販売・・・。 3月21日デス。
2011年2月10日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
半切り樽です・・。 略して ハンギリ・・・・。 ちょっとナマって・・。 ハギレ・・。 昔・・ 某博物館からお問い合わせがありまして・・。 この桶・・・何につかったの・・。 なんだか・・。 まわりのお年寄りに聞くと・・。 野沢菜を洗った・・。 味噌仕込みの時に・・大豆を入れて・・足で潰した・・。 行水をした・・等々。 色々で・・わかんないだそうで・・。 結論から言うと・・。 全部・・正解・・・。 それだけ、汎用性が高くて・・便利な道具だったということで・・。 (開口部が広いので・・貯蔵には向きません・・) ○○専用と決めつけるコトも無い訳であります。 ちなみに・・。 コレはタライ・・。 (直径何センチ以下から名前が変わるかは・・知りません・・・)
左下の一斗樽とともに・・。 進化してさらに汎用性が向上・・・。 ドリフのコントに欠かせない小道具となる訳でございます。
2011年2月7日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
昔の看板でございます。 現在・・。 お醤油の表示では・・。 「最上」「天下一品」といった類の文言は禁止されておりまして・・。 昔のラベル等もふくめて・・。歴史的なモノとして 展示するには問題ないようで・・。 昔のキッコーマンさんのホーロー看板や・・ ラベルにも記載してありましたよね・・。 最上醤油・・モガミショウユと読ませても・・ ダメなんでしょうね・・・たぶん・・・。
2010年10月22日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
THEORETICAL ORGANIC CHEMISTRY TEXT-BOOK of PHYSICS MANUAL of CHEMICAL ANALYSIS・・・。
1920年代の洋書・・。 私のお爺ちゃんのモノですね・・。 旧広島大学の醸造科出身・・。 他にも当時の専門書多数でございます。 醤油蔵の一角に展示予定・・。 しかしまあ・・。 昔の人はよく勉強した・・。 私が最近購入した・・。 醸造関係の書物は・・。 「もやしもん」第7巻・・・・。
2010年9月30日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
改装中の醤油蔵・・。 我が家のお山の間伐材を使用予定・・。 古材もアチコチに使われてます・・。
階段の踊り場・・。 20年以上雨ざらしだった・・ 醤油の大桶の底板ですね・・。 カットして上手いこと・・ ハメていただきました・・。 この板・・・。 塩っ気というか・・・醤油そのものというか・・。 染み込んでますからねぇ・・。 大工道具・・・。 サビますよ・・・。 お気をつけくださいマセ。