2011年11月20日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
大変お世話になっているお得意先のご隠居さんに誘われて・・。 とある会に出席でございます。 それぞれの愛玩品を持ち寄って、 お酒を飲みながら、 あーでもない・・、こーでもない・・ 語り合う会だそうで・・。 しかしまあ、皆様・・。 丸めるモノやら、落とすと大変なことになるモノ・・。 色々お持ちで・・。 何よりも・・ コーユー老後にとっても憧れる訳ですね・・。 なにはともあれ、 重鎮がおそろいの中、 下座で小さくなっていた・・私は・・。 まくり状態(軸装前)のご先祖の肖像画を持参・・。 同席していた表具師さんに、お渡しして、そのまま表装をお願いしました。 懸案事項がひとつ解決して、ちょっと安心・・。 何故かは過去の投稿をご覧下さい・・。 ちなみに画像と本文は特に関係はございません・・。 念のタメ・・。
2011年11月13日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
蔵の奥で・・。 風呂敷に包まれていたモノ・・。 めくってみると・・。 「獅子頭」・・・・。
「・・・・・・」 こんなモノとっておいて・・・。 私にナニをしろというのでしょうか・・。 使い道は後世に託すということで・・。 元の場所に・・そっと仕舞っておきましょう・・。 ちなみに・・。 耳は可動式・・・。
2011年11月7日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
「雇人使用家則」 あわせてこちらも解読していただきました。 まじめで、健康な人を採用するべし・・的な内容を想像しておりましたが・・・。 第二条 雇中ハ夜分ニハ勿論、休日ト言ドモ無断ニシテ家出ヲ不許、若不得止(やむを得ない)ヲ場合ニハ十時乃至十一時限リ之事 住み込みで働いて、勝手に出かけるなということで・・・。 凄い事が書いてありました。ほとんど軟禁状態・・。 今、こんなだったら・・、労働基準監督署がすっとんできますよね。 第四条 〔略〕 十ヶ年以上勤務之者ヘハ五拾円以上、百円迄之賞与可致事(いたすべきこと) 明治初期にしては結構なボーナスのような気がします。 まあ、現在の労働規約的なモノでありました。 もちろん、給料もお支払いしてましたし(昇給もあり)・・。 住み込みでまかない付きですからね。そこそこ貯まったんじゃないですか。 独立して、商売(みそ屋になった方はいないようですが・・)始めた方も 結構多いんだそうで・・。 コレに準じたモノに則って働いていた方が・・。 私が物心付くまでいらっしゃった・・というのも、ある意味すごいコト・・。 現在は・・。 毎年、労使協定結んで、お役所にちゃんとお届けしております。 念のタメ・・・。
2011年11月3日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
二ヶ月ほど前、娘と刷りスリしていた版木・・。 「烏犀膏(うさいこう)」きず薬のチラシ。 塩屋のルーツは屋号の通り、塩問屋、さらに前は、コンナ薬を売っていたんだそうで・・・・。 お詳しい方に、解読していただきました。 なた、まさかり、剣難(刀キズ)たとへ保祢(骨)くだけもいゆべし、たま子のキミをさり(とって)、志ろミニて祢り付けてつつむ、立所にいたミをさり、いへず(癒えず)といふ事なし・・・・ キズ・打ち身・骨折。 人間様だけでなく、牛馬にも使用可・・。 酢で練ってあぶると、腹痛にも効くんだそうデス。 製法や現物が残っていないのがとっても残念。 刀キズという甚だ物騒なモノが効能に書いてある・・。 時代を感じる訳であります。
2011年9月5日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
明治参拾七年 4月から7月にかけての 新聞号外の束を発見。 日露戦争真っ只中・・・。 3日にいっぺんペースで出されていたんですね・・。 そのうちの一枚・・・。
明治37年6月17日。 この日は号外二つ出されているようで・・ そのうちの一枚・・。 他とは印刷がちょっと違う・・・、 飛び切り大急ぎで出された感・・満点・・。 「海戦か」 沖ノ島(玄海灘)でおきた午前11時の出来事が、当日中に信州で配布されている・・。 電話すら無いコノ時代に・・。 すごいと思いませんか・・。
2011年8月18日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
イベント「三頁」・・。 ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。 「n-style」さん「ヤンネ」さんも・・。 前回同様、オリジナルスタンプが好評だったようで・・ ハンコを押すって、楽しいですよね・・。 我が家の娘も・・。 すっかりハマッテ、塩屋のハンコ押しマクリ・・。 「ほかにはないのぉ~」・・ ということで・・・。
古い版木とバレンを手渡して・・。これならドウダ・・。 (私もやってみたかった訳でございます)
「烏犀膏」きず薬のチラシ・・・。 塩屋のルーツは屋号の通り、塩問屋・・・。 さらに前は、コンナ薬を売っておりました・・・・。 現在、解読依頼中・・・。
2011年8月15日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
文庫蔵の奥深く・・・。 桐箱に収められていたのが・・。 こちらの束・・・。
戦前の・・。 半官半民の超巨大企業。 南満州鉄道の株券・・・。 今日は終戦の日・・。 66年前の本日、敗戦をもって・・。 りっぱな紙クズと化した訳であります。 持ち主のヒイ爺さんと 戦死したお爺ちゃん・・。 お盆につき、ご在宅中・・・。 合掌。
2011年8月11日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
戦後、一時期使われたモノです。 極端な物資不足とGHQの方針で・・。 「化学醤油製造指令」ってのが出されまして。 原料を本醸造、麹菌や酵母の力で旨みにするのであれば・・ 手っ取り早く・・分解してアミノ酸にしてしまえという。 発酵文化の歴史が浅く、醤油をよく知らなかった、亜米利加さんの 無茶な指令があった訳でございます。 こんな・・。 戦後の日本の醸造文化受難の時期に・・。 分解に使われた容器だそうで・・。 名前は不明・・(どなたか教えてください。) 陶器製・・・ とっても大きいワレモノということで・・。 いままで・・邪魔者扱い・・。 アチコチの蔵・・ 置き場所を転々・・流浪の民状態・・。 現在は醤油蔵の入り口に展示しております。
2011年7月15日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
母親が簾戸(すど)を蔵出し・・。 板戸や障子に変えて 母屋も、何十年かぶりの真夏モードですね・・。 私が子供の頃は・・ 真夏を迎える風物詩的に・・毎年出してましたけどね・・。 うちのヨメ曰く・・ お母さん・・・今年はどうしたのかしら・・・。 節電・・孫たちの情操教育・・ いろいろ思いをめぐらせた様ですが・・。 私が蔵の中のガラクタ片付けて・・。 出しやすくなっただけの話だと思いますね・・・・。 アノ人・・単純ですから・・・。
2011年5月27日
ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
革張りでゴッツイ訳でございます。
古い洋書の類かと思って・・ 開いてみると・・。 大正時代の金銭出納帳・・・・。 書かれている中身も・・ご立派・・。 いい時代だったんですね・・。 今では・・中身が伴わなくて・・。 とてもじゃないけど・・使えませんね・・・。 なにはともあれ・・。 ハリーポッターに出てきそうな・・。 古いモノでございました・・・。