Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

江戸時代の醤油

2014年7月18日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

長野県が県内の創業100年以上の企業を表彰するんだとか・・。

審査要件がイロイロあるようで・・。
対象になるかどうかは別として・・、
必要書類を商工会議所に提出いたしました。

「業歴を証明する物件の写し」を添付するのですが・。
商売に関係る一番古いモノは初代の300年前の宣伝用版木

ただ・・。
年代が明記されていないということで・・
別の書類・・・。
”塩問屋として創業、文化・文政時代に味噌・醤油の醸造をはじめ・・”と謳っている根拠の
仕込み記録があったんですけどね・・。
おとうちゃん・・どこにしまったのか、現在行方不明・・。
あの世に聞く訳にもいきませんので・・。
ちょっと新しい、嘉永年間の醤油仕込み記録を提出。
DSC04884

タイムリミットにつき、
エースを投入できず、甚だ不本意ではありますが・・
コレでも充分古いから良しとしましょう。

中身・・。
あらためて、見てみると・・・。読める範囲ですが・・
結構、面白い造り方をしておりマス。
江戸時代の醤油・・・復刻できたら面白いですね・・。

大正12年旧市内の地図を差し上げております。

2014年6月27日 ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 大正ロマン

どこの町でも同じかと存じますが・・。
色んな団体が市街地の観光マップを作っております。

まあ、それぞれ個性があって・・お客様のご案内に重宝しております。
不自然に周辺部が無理やり挿入されているのは、広告協賛の関係かな・・

昔・・
協賛しないと地図から消えます的な、恐ろしいコトを言ってくるノもあって・・。
消えて結構・・丁寧にお帰りいただいたコトもありました・・。
若かったなぁ~・・・。
taisyoutizu2
ということで・・。
大正12年の「上高井郡須坂町略図」
須坂旧市街地を抜粋して店頭で差し上げております。
コレ見ながら、実際に歩いてみると面白いですよ・・。

現在地ということで・・
塩屋の場所だけ追記しております。ご了承くださいませ・・。

殿様の密書

2014年6月23日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

須坂市市制60周年にあたり、
当時の古い写真をアップしておいたところ・・・
須坂市さんからご連絡がありまして・・。
地元CATVの記念番組に使われるコトになりました。

本物をご覧いただき、画像データをお渡しするということで・・。
アポ当日・・。
直接のご担当とご一緒に・・。
市立博物館と市史編纂室の先生方も多数ご来店・・。

目的は・・。以前から解読をお願いしてあった・・。
我が家の古文書。

須坂藩主の家政を司った「中野家」のモノ。
tanomiiru
なんで我が家に伝わっているのか・・。
話が長くなりますので割愛・・。

ということで・・。
画像の包み紙。
「頼入ル・・・密・・」?
封印跡やナニヤラ人物名を後日切り取った形跡が生ナマしい文、多数・・・。

幕末・・。
私腹を肥やした重臣が大量粛清されたり、藩主が江戸城にて割腹したり・・。
大混乱していた時代ですからねぇ・・・。

まあ・・
社長が専務や常務に言えなくて・・
子飼いの秘書部長に内々に頼む・・。
ってな感じですかね。

市の担当者曰く、
「博物館の先生方・・目が輝いていた・・・」
60年前の画像より、150年前の古文書が主たる目的なってしまいました。

だから3年前から、アルよって・・ずっと言ってたでしょ!

なにはともあれ・・。
何が書いてあるのか・・とっても気になる今日この頃・・。

金策や愛人問題だったりして・・・。
コレも内密ダ・・・。

縁起物の根付

2014年6月10日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

塩屋にある古いモノ。「根付」
店頭にて、何個か飾っておいたところ・・。

お得意先の旦那さん(骨董好き)が・・・。
コレ譲れ・・・。
netukenezumi

米俵にネズミちゃん。
さらに子ネズミが顔を出す(収納可)芸の細かさ・・。
かわいいですよね・・。

とはいえ・・。
この状況が、我が家の穀蔵でおこったら・・。大事故・・。
ブログにアップしたからといって・・「良し」としている訳ではありません・。
子孫繁栄・五穀豊穣の縁起モノというコトで・・。
念のタメ・・。

市制施行記念の飛行機

2014年4月21日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

syukusuzakasi
わが故郷、須坂市・・・。
今年で、めでたく市制60周年だとか・・。

ということで、我が家にある昔の写真。
60年前・・。
市制施行記念で飛んだであろう、飛行機でございます。

向かって左が・・ひい爺さん・・。
それ以外詳細は不明。

市役所の皆様
当時の資料・・お探しでしたらご活用ください。
業務連絡でございました・・・・。

蔵の重み

2014年3月25日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

ブログにてお知らせした「曳き家」・・。

沢山のギャラリーと取材のカメラが回る中、

無事10mほど移動完了でございます。

20140324

「蔵の重みを感じてください・・」

親方のご好意で、手動のウインチを巻かせていただきました。

 

昔習った、動滑車と組み合わせ滑車・・。

感触としては、急坂で自転車のギヤを一番軽くしてこぐ感じ?

ひたすら回して・・ジワジワ近づいてくる訳であります。

 

2mくらい曳かせていただいたのですが、

慣れてくると・・

ちょっと重くなった?

枕木の継ぎ目だよ!・・。

ん・・?なんか変・・

コロがずれた・・・ちょっと止めて!・・。

そのつど・・。

四隅をかためる職人さんから声がかかる訳で・・。

 

親方が電動ではなく、手動ウインチにこだわる理由がちょっとわかりました・・。

 

で・・。

「蔵の重み」・・。

職人さん曰く、推定70トンだそうですが・・。

蔵そのもの、物理的な重さよりも・・。

蔵を建てた施主さん、職人さん、この蔵を買った私の先祖の思い。

実際に生活していた方、近所の方の思い出・・。

色んなモノを乗せて動かしたのですね。

ヤッテル最中は必死でしたけどね・・。

一日を振り返って、「重み」の意味をシミジミ感じたわけでございます。解体しないでよかった・・・。

 

作業完了後。

ご近所の老夫婦がすっとんできて、曰く・・。

「太郎ちゃん。曳き家したの?ビックリしたわよ・・」

 

確かに・・。

今朝まであった、何十年と見慣れた居間からの風景・・。

昼飯食べて・・フッとみたら、変わってた・・・。

そりゃあ、驚くわな・・・(笑い)

 

 

 

 

 

 

土蔵が動きマス。

2014年3月21日 ブログ, 塩屋からのお知らせ, 塩屋にあるちょっと古いもの

上原家の曳き家プロジェクト・・。

先日、土蔵が南方向へ50cm移動したのに続き・・。

20130321

こんどは、西方向(画像左に)動きます。

最終的には左手奥、コンクリートの土台位置に落ち着く訳ですが・・。

今回はその手前でストップ。

 

いままであった礎石を再利用するために・・。

土蔵さん、ちょっとドイテネ・・。

じゃないと・・礎石がとれない・・。

掘り起こした石をコンクリートの上にのせて・・

その上に土蔵様が鎮座・・ということでございます。

 

ということで・・。

3月24日(月)午前中の作業予定です。

ご興味のある方は是非、ごらんくださいませ。

 

 

 

下駄スケート

2014年1月21日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

お寒うございます。 塩屋のお池も全面結氷・・。 お池の循環器が氷の重さで倒壊・・。 水没したまま・・氷漬けでございます。 えらいこっちゃ・・・。 ということで・・。 塩屋の古いモノ。

下駄スケート・・・。 手前の刃が長いのが、スピードタイプでしょうか・・。 市民憩いの場、臥竜公園の竜臥池も昔は全面結氷。 池や田んぼで気軽にできたとか・・。 今よりずっと身近なスポーツだったんでしょうね・・。 ちなみに・・・。 私は滑れません・・・。

昨日の土蔵曳き家作業

2014年1月16日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

上原家にとっての一大プロジェクト・・・。 年末からはじまった古民家一棟、土蔵一棟を16メートル移動させる曳き家作業でございます。

土蔵移動の下準備がちゃくちゃくと進んでおりまして・・。 密着取材していただいているTV局さんのカメラがまわる中・・。 昨日は長い棒を二本挿入・・・。

側面に入った横棒と結んで井桁状に・・・。 お神輿の担ぎ棒の縦棒、横棒をご想像いただくとわかり易いかと・・存知マス。 こちらをジャッキで持ち上げて移動する訳ですが・・。 とりあえず、このままお休み・・・。 建築確認やらなんやら・・めんどくさいようデス。 取材等々・・。 塩屋にもお問合せが増えております。 ブログにて随時アップさせていただきます。 ご参照くださいませ。

木桶ストラップさしあげます。

2014年1月12日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

塩屋で発酵・熟成に使われている木桶・・・。 古くなって傷んで・・役割を終えたモノを捨てるのは忍びない。 ということで・・。 先日、ご希望の方にさしあげました・・。 中型の桶だったんですけどね・・。 りっぱな椅子×2に変身・・。 内1脚を塩屋に寄贈いただきました。 おまけに・・・。 さらに残った端材をスライスして・・。 ストラップに・・。 私が焼印を押してこんな感じ。

丁寧に面取りまでしていただいて、恐縮至極。 工芸作家の山森さん・・ありがとうございました。 ちょっと残ったアールが桶の側面の名残・・。 杉と、ほのかなお醤油の香りの木桶ストラップ。 本日よりご来店いただいた皆様にさしあげておりマス。 (お一人様一個デス。) 追伸 ヒモ提供いただいたタカエちゃんありがとう・・・。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい