8月26日は御射山(みさやま)祭り 2023年8月20日 ひとり言, ブログ, 山林事業部 8月26日は御射山(みさやま)祭り 灯籠行列です。(画像は4年前のモノ) ススキの穂先を束ねて灯籠の先端に飾ります。 このススキ、綺麗な穂先を調達するのが意外と大変。と言う事で、地元の祭典委員さんと我が家のお山へ。 上物wが結構ありました。 ススキだけ見れば秋ですね。 荒れたお山もお役に立てて何よりデス。 #ススキの穂先 #御射山祭り
塩屋のお山で採れるミョウガ 2023年8月7日 今日の出来事, 山林事業部 この時期、塩屋のお山で採れるのは、ミョウガ。 チョット早かったですね。 超暑いのでもう出ているかと思いました。 せっかくなので、出たての極小サイズをお持ち帰りです。 合わせて、マタタビの実を猫ちゃんにお土産。 反応薄め、葉っぱの方が良かったみたいです♪ #マタタビ
お盆期間中、休まず営業致します。 2023年8月3日 ブログ, 今日の出来事, 塩屋からのお知らせ, 塩屋の四季, 山林事業部 お盆期間中、休まず営業致します。 山林事業部の薪割りは暑すぎてお休みです。 薪棚が一杯になったので、野積。 ドーム状の積み方、通称「スイス積み」 不揃いの薪でも安定、風通しも良いんだそうです♪ と言う事で、 お盆期間中休まず営業致します。 電話、FAX、webとも通常発送いたします。 なお、量り売りの商品(木樽入り、ダンボール入り)は 8月11日受注分は8月12日出荷 8月12日から8月16日受注分は8月17日出荷となります。 ※8月11日〜16日の店舗営業時間は下記の通りです。 8月11日(金)9:00から17:00 8月12日(土)9:00から17:15 8月13日(日)から8月16日(水) 9:00から17:00 何卒よろしくお願い申し上げます。 ご見学も承っております。(要予約) 状況により変更の可能性がございます。 HPでご確認頂きます様お願い申し上げます。 #スイス積み
舞茸のホダ木を埋設作業 2023年6月29日 塩屋の四季, 山林事業部 塩屋山林事業部です♪ 舞茸のホダ木を埋設作業。 大桶のお味噌を掘るのは得意ですが、お山の土を掘るのは大変です。木の根っこが邪魔で汗だく。 新入社員のM君も頑張ってくれました。 休憩時間の一コマ。 お山の中だと普段と違う会話になりますね。素が出ますw 秋の収穫と職人としての成長が楽しみです。
塩屋のお山の薪 2023年6月15日 塩屋の四季, 山林事業部 塩屋のお山の間伐材 クヌギを玉切りです♪ 自社山林や近隣の果樹農家さんからの木で、薪もサステナブルになりつつありますw ちなみに 塩屋(の社長管理)の山林で、年間自家用車約400台分の二酸化炭素を吸収しております。
骨董市ご来場いただきありがとうございました 2023年5月31日 イベント情報, 古民具, 山林事業部 「豆カンナ」と「和斧」 骨董市、ご来場いただいた皆様ありがとうございました♪ 主催のアラジンのランプ様、出店者の皆様お疲れ様でした。 今回の収穫は「豆鉋」と「和斧」 使った職人さんと、作った職人さんに思いを馳せつつ、ニヤニヤ眺めるw。古道具はいいですね。 和斧は早速、薪割りに使っております。
連休中休まず営業しております 2023年5月3日 今日の出来事, 塩屋からのお知らせ, 塩屋の四季, 山林事業部 塩屋のお庭、松が発芽です♪ 二枚目は後方にお母さん? と言う事で、 連休中休まず営業致しております。
GW期間中休まず営業致します。 2021年5月2日 塩屋からのお知らせ, 山林事業部 GW期間中休まず営業致します。 信州須坂、塩屋のお山も新緑の候でございます。お山に入る度にチクチクして嫌だったモノ、山椒の木だったのねw 葉っぱが出て初めてわかりました。 スーパーで買って、そのまま沢にさしておいたワサビも順調。和風スパイスの森になりそうです♪ と言う事でGW期間中休まず営業致します。 営業時間と配送について
塩屋のお庭のタラの芽が食べ頃です♪ 2021年4月12日 山林事業部 塩屋のお庭のタラの芽が食べ頃です♪ 平地に比べてお山は一週間ほど遅い。という事で週末は山菜採りに決定。 今シーズンの塩屋山林事業部は、例年通りお山で遊びつつ、 木質バイオマスの有効利用にも取り組んでいきたいと思っております。
お山の山葵、新芽が出てきました。 2021年3月21日 ひとり言, 山林事業部 ワサビの新芽が出てきました♪ スーパーで買ったワサビ(一本モノ)2本。 塩屋のお山(須坂市K地区)の沢に、さして置いたところ。 両方とも新芽が♬ ダメもとで試してみるモノですねw 合わせて根っこ付きのセリも定植。 期待大。クレソンも魅力的だったのですが、帰化植物につき、はびこるのでヤメました。 こんな素晴らしい気候風土があるお陰で塩屋のお味噌も醸せます。 あらためて大事にしなければ。 「風土を醸す」塩屋醸造です。