リンゴ(の木)が入荷です♪ 2025年1月12日 今日の出来事, 山林事業部 リンゴ(の木)が入荷です♪ 大雪のニュースが多いですが、須坂はとっても少な目。畑に雪がないので、農家さんの剪定もはかどっているのだとか、昨年より二か月早いです♪ 今年もせっせと薪作りに勤しみます。
この時期お山を歩いているとサワサワと何かが降ってきます。 2024年12月2日 塩屋の四季, 山林事業部 この時期お山を歩いているとサワサワと何かが降ってきます。 唐松の葉っぱですね。 針葉樹のくせに、紅葉(黄葉)して落葉。 雪が降る前に積もりますw
塩屋山林事業部です。 2024年10月20日 山林事業部 塩屋山林事業部です。 シイタケ、クリタケ、ナメコがではじめました♪ 通常より3週間ほど遅い・・。9月の残暑でどうなるかと思いましたが、チョット安心。 初挑戦のキクラゲも出始めて、かなり嬉しい♪ それぞれ11月開催の骨董市で販売する予定です。 ※発生状況によって販売品目が変わる事があります。
秋のイベントや毎年恒例の行事に備えて、裏庭の草刈りとお片付けです。 2024年9月28日 今日の出来事, 塩屋の四季, 山林事業部 秋のイベントや毎年恒例の行事に備えて、裏庭の草刈りとお片付けです。 蔵の職人は通常業務でドタバタなので、私と助っ人の前工場長で作業です♪ 薪用にいただいたカシノキも乱雑に積みっぱなしだったので、積み直して一部玉切り。 新味噌やキノコ、薪割り、各種イベント・・忙しい季節が始まります♪
舞茸が出始めました♪ 2024年9月9日 今日の出来事, 山林事業部 舞茸が出始めました♪ 信州も朝晩はチョット過ごしやすくなって来ました。 昨晩、結構な雨が降ったので、もしかして・・っと思い、塩屋のお山へ。 舞茸君にスイッチが入っておりました♪ 昨年は超不作でしたが、今年はよさそう。 期待大です。 合わせて、裏庭の自然薯も元気です♪ 今年は掘ろうかな・・。 何はともあれ、キノコが出始めると、秋のイベントや毎年恒例のアレ。諸々であっという間に怒涛の年末ですね♪
塩屋のお山でミョウガの収穫です♪ 2024年8月12日 今日の出来事, 山林事業部 塩屋のお山でミョウガの収穫です♪ コレが出始めると秋の気配。朝晩はチョット過ごしやすくなって来ましたね。 塩屋はお盆期間中休まず営業致しております。
6月も終わりですね。 2024年6月30日 山林事業部 6月も終わりですね。 塩屋山林事業部、薪作りもとりあえず予定数終了。 2年分はできたかと思います♪ 薪棚に収まらないモノはパレットの上に「スイス積み」。 14基できました。 まだ、割っていない原木も大量に有るのですが、斧で手割りにつき、暑いし、ヤブ蚊の餌食になるので、しばらくお休みします。 しかしまあ、近所の農家さんや友人にお願いしておいたら、リンゴ、ブドウ、栗・・、凄まじい量が集まりました♪ さすがフルーツ王国「須坂」。自分の故郷のポテンシャルを実感致しました。 塩屋のお山の間伐材にご協力いただいた森林組合の皆様、農家の皆様、庭師さん、樫の木を大量にお持ちいただいたKさん、ありがとうございました♪ 衣替えで半袖シャツを着たら、肩周りがかなりきついw ちょっとマッチョになりましたw
連休中、大変多くのご来店をいただきました。 2024年5月7日 山林事業部 連休中、大変多くのご来店をいただきました。 ありがとうございました♪ さて、従業員さん出勤につき、私は今日からお休み。 塩屋のお山のパトロールです。 市内のお山、ワラビが出ておりました。 タイミング、ドンピシャ。 重曹買ってあく抜きだぁ。 お山の恵みをいただきます♪
休憩時間に塩屋のお山へ。 2024年5月3日 今日の出来事, 山林事業部 休憩時間に塩屋のお山へ。 ナメコ栽培エリアをチェックしていたら巨大な椎茸発見。 森林組合さん、ナメコのホダ木に間違えて一本椎茸ホダ木を入れた様ですね。 どこかのお宅で椎茸のつもりが、突然ナメコが出てきてビックリしている事でしょうw 連休期間中休まず営業致します。