Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

期間限定の風景

2012年7月13日 ひとり言, ブログ

塩屋のお隣のお宅・・。 解体工事がほぼ終わって、更地に・・。 新町の蔵の街並みの一角が途切れて残念ですね。 その代わり姿を現したのが・・。 隣のお宅に隠れて見れなかった・・。 塩屋の蔵の裏側・・・。

70mにわたって連なる蔵たち・・。 おそらく・・・先代、先々代も含めて初めて見る訳で・・・。 いい風景だと思いませんか・・・。 残念ながら・・。 お隣さん・・新居を新築予定・・。 それまで見れる期間限定の風景でございます。 あわせて・・・。 あまりお見せしたくないモノまで現れて・・。 近々解体予定・・・。 ご近所の皆様・・ ご迷惑をおかけしております・・・。 古い蔵は・・・。 タイヘンダ・・・。

大人の社会科見学

2012年7月11日 ひとり言, ブログ

須坂市中央公民館主催「大人の社会科見学」ということで・・。 地元の皆様が味噌蔵のご見学でございます。 私も含めて・・。 地元のコトって意外と盲点。 しらなかったりする訳で・・。 企画いただいたご担当者さま、 参加いただいた皆様に感謝感謝でございます。 あらためて、お見知りおきをよろしくお願い申し上げます。

時節柄・・

2012年7月7日 ひとり言, ブログ

時節柄・・・。 さわやか信州もムシ暑い・・・。 暑さに極端に弱いオトーサン。 去年よりさらに厚い肉襦袢をまとって・・、 オマケに・・本業以外でドタバタ・・。 早くもお疲れモードですね。 最近、下の娘がハマッテいる、アンパンマン・・。 新しい顔よ、ソレィ~・・で元気百倍・・。 いいですね・・。 我が家の場合、ヨメの性格上・・。 新しいオトーサンよ!ソレィ~・・・。 オトーサンごと変わっちゃいそうですね・・。 深い意味はありまセン・・。

シンボルツリー

2012年7月2日 ひとり言, ブログ

塩屋の前の通り、「市道新町高橋線」の工事が始まります。 お客様におかれましては、大変ご不便をお掛け申しあげます。 何卒ご高配のほど、お願い申しあげます。 なんだか・・。 石畳風になるようでございまして、 蔵が点在する街並みにあわせるのだとか・・。 塩屋の前は平成25年度より工事開始。 工事にあわせて、古い石垣とボタモチ積みの石積をみれるように、 水路を・・ってな話がありましたが・・どうなっちゃったのかな・・。 まあ・・そのうち具体的になるでしょう・・。 もひとつあわせて・・。 復活したらいいなあ・・と思うモノが、 シンボルツリー・・・。

先代が地元の古老の記憶を元に、 造っておいたモノが「大正初期新町街路樹の図」・・。 それぞれのお宅に、 桃、梨、松、柳、柏・・・オレンジ?・・。 思い思いの樹を植えて・・シンボルツリー的になっていたのだとか・・・。 確かに・・。 明治後期に撮影された塩屋の前景写真にも 店舗に向かって左側に樹・・。 海棠(ハナカイドウ)の樹だそうで・・。 自分チの前だけでも復活させようと目論みつつ、 ○○さんチの前にあった(とされる)・・。 オレンジの樹がとても気になる今日この頃・・。

塩屋契約栽培農場 大豆の種まき

2012年6月25日 JAあずみ契約栽培農場, ブログ

JAあづみ契約栽培農場(3箇所)にお邪魔してきました。 望月さんチでは・・。 大豆の播種(種まきのコト)が始まりまして・・。 お豆ちゃん・・5CM位に成長・・ 今秋の収穫が楽しみですね。 近くの小口さんチの圃場(田畑のコト)では昨冬播いた麦の刈り取り作業・・。

コチラは麦の刈り取り後に大豆の播種・・。 種まきのお隣で収穫・・。 二毛作のできる安曇野だけで見られる風景ですね。 画像だけ見ると秋・・ですが・。 ちゃんと本日撮影した光景な訳でございます。 念のタメ・・・・。

蔵の骨董市 第二弾

2012年6月24日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

ご好評につき、蔵の骨董市第二弾・・。 9月8日(土)、9日(日)開催いたします。 今度は小物系が中心・・。 詳細は後日・・。 念のため・・・。 塩屋のガラクタを売り捌いている訳ではありません・・。 そんなに困っていませんよ(充たされてもいませんが・・・) 田舎の噂は恐ろしい訳でございます。

昭和初期のガラス製

2012年6月15日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの

松坂屋さんの催事も昨日で終了・・。 沢山のご来店をいただきました。ありがとうございました。 信州に戻ってみると・・。 こちらも初夏の陽気。 店頭も夏向きに飾ろうということで・・。

昭和初期のガラスを置いてみました・・。 繊細でとってもキレイ・・。 不思議なカタチをしておりますが その正体は・・。 ハエ取りガラス・・・・。 内側に水を張って、 底の開口部にエサを置く、 つられて入ったハエが中に入って右往左往・・。 力尽きて水没・・・だそうで・・。 リアルに浮き沈みしているのを想像すると・・ ちょっとアレですが・・。 オブジェとしては、涼しげというコトでお許しを・・。

松坂屋 物産展14日まで・・。

2012年6月13日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

DM、ブログをご覧いただいてご来店いただいた皆様 ありがとうございました。 普段・・。 メール・お電話にてご注文をいただくお得意様のご尊顔を拝し・・ 光栄至極でございます。 ブースにて白い帽子をかぶった・・ 顔の黒いノが、ブログの主でございます。 以後、お見知りおきをお願い申し上げます。 ということで・・ 当社職人の小林君にあとを託して・・。 私は一足お先に帰社・・。 不在にてメールの返信が遅れました・・。 大変失礼いたしました。 松坂屋上野店「新潟・長野物産展」も、あと二日・・。 えのき味噌も在庫あります。 首都圏で直接お買い求めいただけるチャンスです。 是非ご来店くださいませ。

玄関に貼ってありました・・・。

松坂屋上野店 「新潟・長野物産展」開催中です。

2012年6月6日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

松坂屋上野店 「新潟・長野物産展」に下記の通り、出展いたしております。 会場 松坂屋上野店 本館6階催事場 会期 6月6日(水)から6月14日(木)    10:00から19:30まで 最終日は17:00まで 「えのき味噌」「こうじ味噌」他、塩屋の定番品を取り揃えて、 皆様のご来店をお待ち申しあげております。 「ブログみた」・・で粗品進呈いたしマス。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい