「塩屋の夏祭り」
塩屋の中庭にて涼しげにおもてなし・・。
ニジマスつかみ取り(有料)
塩屋の万能つゆで食べよう!流しそうめん(振る舞い)
等々・・。
初めてのこころみにつき、私もドキドキではございますが・・。
なにはともあれ、やってみなはれ・・でございます。
皆様のご来場をお待ち申し上げております。
loading...
2016年7月4日 こんな感じで造ってます, ブログ
部活や習い事で忙しい娘たち・・・。
夏休みの家族サービスの予定を調整ということで・・。
みんなで、パパのスケジュール帳をみていると・・
7月4日の予定欄に「脱皮」・・。
長女(中1) パパ「脱皮」って何?
パパ、4日に脱皮するの?と大爆笑。
先日、某テレビ番組で蟹の脱皮シーンを見ていた、
次女(小1) パパって、かに?えび?
「オトナは50歳になると脱皮するんだよ・・背中が裂けて・・
だから年寄りはシワシワしてるでしょ(笑)」
本気で信じた次女、笑が止まらない長女・・。
久々のホノボノとした、ひと時でございました。
ということで・・。
脱皮するのは「大豆」でございます。
原料のお豆ちゃん・・
普通のお味噌は、そのまま蒸します。
色の淡い、白味噌系は着色成分の多い皮を剥いて煮ます。
皮をとり、煮ることによって着色成分が煮汁に出て、
真っ白な大豆に煮上がる訳ですね・・。
副作用として、旨味成分も出てしまいます。
結果として、信州の白味噌はどちらかというと・・。
お味はあっさり目・・な訳でございます。
以前は大豆発注時に脱皮処理をお願いしておりましたが・・。
昨年から県の研究機関が脱皮機を導入。
我々も使用可、ということで試しに使ってみました。
脱皮後
キレイな黄色になりました・・。
塩屋の「こしみそ(白)」は、このお豆で仕込んでおります。
「塩屋の甘酒」新発売でございます。
夏は冷やして糖分補給・・。
冷たい水で割って召し上がる様、お勧めいたします。
せっかくですので・・。
色んなモノで割ってみました・・。
画像右から、
ウーロン茶割 あーら不思議・・紅茶ザーマス・・。
和風が一転、ヨーロッパ風味
ソーダ割 切れ味すっきり、がぶ飲みできそうな体育会系
コーラ割 甘さ倍増、炭酸が聞いてアメリカ風味、好き
嫌いがはっきり分かれました
その他
コーヒー割 喉越しスッキリ。コーヒー牛乳風味。
お風呂上りによさそう。かなり好評。
ほうじ茶割 だから・・何をしたいの・・。
一緒に飲む意味が無い・・。
別々に飲みましょう・・。
※あくまでも個人の感想デス。
ということで・・。
イロイロお試しくださいませ。
250g袋入り 300円(税別)
お好みで希釈してお召し上がりください。