Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

わが家のお雛様

2006年2月23日 ブログ, 塩屋農場

昼時に自宅にもどると、妻が娘のひな人形を並べていました。 娘が興味を示して邪魔しまくり。。。悪戦苦闘。。。 手伝えなくてごめんね。 私が子供の頃は旧暦の風習が残っていて、4月3日から出していたような。。。 最近はどちらのご家庭もこだわらないようです。 我が家のが並べ終わるといよいよ塩屋のひな人形です。 ひな壇を組み立てるのは男性の仕事。なにしろ高さが2メートル弱あるんです。 木の枠を組んでホゾには割り箸を差し込んで隙間を埋める。 結構大変。。。来週中には組んでおかないと並べられない。。。

須坂の町のひな祭り

2006年2月22日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

今回で第五回目になる「須坂の町のひな祭り」が3月3日から4月3日まで開催されます。 手前どもも明治期の七段飾りを展示します。 お内裏様、五人囃子といった定番の「きまり物」の他、「浮世物」と呼ばれる伝説やお目出度いお話にちなんだお人形が多いのが特徴です。 5年前、第一回目のイベントに合わせて50年ぶりに開封。 並べたことのある人間が誰もいなかった。。。 中からは、イメージしていた人形とは違うのが色々出てくる、出てくる。 武者人形のようなものはあるは。。。(後に加藤清正と判明) 亀はあるは。。。(後に浦島太郎を乗せる台と判明) どの人形に何(お道具)をもたせればいいのか? そもそも一緒に並べてよいものか?家族一同悩みました。 神功皇后と武内宿禰 お蔭様で詳しい方に教えていただいて「浮世物」を並べる習慣があったこと。 人形の由来等、ご指導いただいて3日かかって並べたんです。 以来、毎年バージョンアップ。詳しいお客様が結構いらっしゃって。 私もだいぶ詳しくなりました。 皆様のお越しを心よりお待ち申し上げております。

万座温泉

2006年2月21日 ひとり言, ブログ

群馬県の万座温泉に行ってきました。 と言っても仕事で。。。 夏場は須坂から一時間以内でいけるんです。 地元の旅館経営者の方も須坂にゆかりのある方が結構いらっしゃる。 群馬県ですが、基本的に須坂の商圏です。 古くからお味噌、醤油を納入させていただいている旅館が結構あります。 11月初旬に越冬用の荷物を納入して、この時期に補充と集金。 須坂からの道路は冬季閉鎖につき、菅平を越え、鳥居峠を抜けて嬬恋村から万座へ。 二時間コースです。 ゆっくり温泉に浸かって帰りたいところですが。。。 色々立て込んでまして。。。

米麹

2006年2月18日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

最近、米麹についてのお問い合わせを多くいただきます。 ご自宅でおみそを仕込まれる方がそれだけ増えたという事ですね。 手前味噌という言葉があるように、昔は自家製が主流でした。 加工食品の部類ではもっとも単純で手軽に造れるものではないでしょうか。 (その分奥が深いのですが。。。) 麹がしっかりできていて、塩分濃度さえ間違えなければ、まず失敗はしません。 でもその麹造りが結構大変。ご自宅で造るのはかなり難しい。 スーパー等で売っている米麹は主に甘酒用。 おみそを仕込むにはやっぱりおみそ用の麹をお勧めします。(菌が違うんです) 手前どもでは通常、米麹を販売してはいませんが、ご希望があればお取り置きして差し上げています。お気軽にお問い合わせください。

今日は暖かい

2006年2月16日 ひとり言, ブログ

ここの所の陽気で雪もだいぶとけました。 南信(長野県南部)では梅が咲いたとか。塩屋の梅はまだまだです。 福寿草やふきのとうも当分先ですなあ。 雪解けとともに顔をだすのは草花だけではありません。 蔵の屋根瓦の傷みも目に付きます。だいぶ割れたりずれたり。。。 昨冬も傷んだけど今年はさらにひどい。。。困ったものです。

長野灯明まつり

2006年2月15日 ブログ, 青年会議所

長野青年会議所の皆さん連日お疲れ様です。 五色に照らし出された善光寺。とっても幻想的でした。 須坂でもクリスマスの時期にアートパークにてイルミネーションコンテスト を開催しています。 ライトアップっていいですね。まちも人の心も明るくなります。 次は塩屋の蔵をライトアップしたい。。。 実は近隣の某5団体の会議がありまして、会議と懇親会の前に展開中の事業を拝見しようという趣旨でお邪魔したのでした。 懇親会の席上。サプライズが。。。 私の誕生日という事でケーキと花束が。。。 粋なはからいに吃驚!吃驚!吃驚! 感激と照れで。。。大した御礼の挨拶もできなくてスミマセン。 倉田理事長、土屋専務、そしてご出席のみなさん。本当にありがとうございました。 追伸 結局。午前様でした。 今日は早朝からおみその仕込み。 気合と根性で作業しました。自分で自分を褒めてあげたい。。。

誕生日

2006年2月14日 ひとり言, ブログ

39歳になってしまいました。 二日前に妻と娘にケーキで祝ってもらいました。ありがとう。 家庭と家族は活力の源ですなあ。 とか言いながら。。。 今夜も某団体の関係で不在。 立場上、しょうがない。自分の誕生日だからいいでしょ。許して。。。 明朝早くから作業があります。絶対、今日中には帰ります。

今日は・・・

2006年2月13日 ひとり言, ブログ

特別悪い事はないけど、些細なトラブルが散発して予定が進まずイライラ。 結果として、一日なにもできなかった。こんな間の悪い日ってありますよね。 今日はそんな日。何か消化不良でした。 今夜は某団体の理事会。気分転換になるかな?

トリノオリンピック

2006年2月12日 ひとり言, ブログ

いよいよ始まりました。 長野オリンピックからもう8年もたったんですね。 表彰式会場(長野セントラルスクウェアー)の前の交通整理をしていたのが懐かしい。 アメリカ選手団の車が歩行者天国に進入して来て、もめたのを憶えてます。 ○○コーラのピンバッチ。全部揃えるとコーラのビンの形になるやつ。。。 プレミアムがついてすごかった。。。並んで買いました。 どっかにしまってあると思うんですが。。。引越してから行方不明。。。

昨日は例会

2006年2月11日 ブログ, 青年会議所

某団体の2月例会でした。 大峡委員長、山口副委員長お疲れ様でした。 事業はこれから本番。 動きますようぅ。20!

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい