Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

今日は雪

2006年3月12日 ブログ, 塩屋の四季

昨日のいい天気から一転。今日は雪。結構激しくふりました。 福寿草も花を閉じ、必死に耐えている様子。 妻に報告すると・・・「最近どうしたの?昔は桜とチューリップしか知らなかったのに。」 確かに仰るとおり・・・。まったく興味がありませんでした。 家を建ててからですかねぇ。妻と庭に植える樹木を探しにいき始めてからハマリだして、 お蔭様で花木、庭木の類は妻より詳しくなりました。 調子に乗って植えすぎたかな。今春は植え替えしないと・・・。

福寿草

2006年3月11日 ひとり言, ブログ

塩屋の庭の福寿草が咲きました。 例年より若干早めかな? 我が家の庭の山茱萸(さんしゅうゆ)の蕾もほころび、檀香梅 (だんこうばい)もまもなくです。梅はまだまだ、桜は当分先です。 それにしても春の花、黄色が多いのはなんででしょう

たかが人形、されど人形

2006年3月9日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

昨日は一時半から某団体の記者会見にオブザーバー出席。 中座して会社に戻って、地元TV局NBSさんのひな祭りと人形の取材に応対。 とんぼ返りして会議に出席。挨拶を済ませて会社に戻って仕事。 また戻って懇親会に出席とメディアづいた、あわただしい一日でした。 塩澤会長をはじめスタッフの皆様、大変お疲れ様でした。 お蔭様でひな祭りのイベントは出足好調です。 取材いただいている最中もひっきりなしにお客様が。。。 ありがたい事です。 基本的に、スタッフが必ずついて人形の説明をさせていただいております。 自前のお雛様説明パンフを造って差し上げていますが。。。 「さあどうぞ、ご覧ください。」だけじゃ味気ない。 ひとつひとつのお人形の由来を説明しております(特に浮世物)。 たかが人形、されど人形。。。 人形にこめられた親の思い、当時の時代背景、大切に保存してきた心意気。 手前どものご説明を通して、須坂の風土や歴史、人々の息遣い。。。こんな事が伝わればいいなぁと思うわけであります。 ちなみに本日の夕方、NBSニュースにて放送予定です。皆様是非ご覧ください。

旧友

2006年3月8日 ひとり言, ブログ

サラリーマン時代の後輩から電話がありました。 長野に出張なので一緒に飲みませんか?との事。 大阪支店時代に、寮生活をともにし、まさに同じ屋根の元、同じ釜の飯を食べた仲間であります。思い出話に花が咲いて、あっという間の3時間。いささか飲みすぎてしまいました。。。 退社して10年になりますが、手前どもの味噌を贔屓にしてくれたり、私が東京出張の際は宴席をセッティングしてくれたり。。。 当時の仲間とはいまだに交流が続いております。本当にありがたい事です。 若かりし頃、20代に関西で経験した事、ご指導頂いた事は、考え方、仕事の進め方等々、現在の私のベースになっていると言っても過言ではありません。一緒に過ごした仲間、思い出はかけがえの無い宝物であります。大切にしたいものです。 浩司君もうすぐ転勤?うらやましい~ 最近、転勤にあこがれます。10年もつづけると煮詰まってくる。。。リセットしたい。。。

かまくら造り

2006年3月6日 ブログ, 青年会議所

昨日は某団体の例会。 山田牧場スキー場で家族間交流を兼ねて、かまくら造りをしました。 そもそもは人間力開発の一環です。我々の根っこの部分「家族・家庭」の皆様と交流を深め、我々の活動にご理解をいただくとともに、感謝の意を新たにしよう。と言う事でございます。 なんだか理事長挨拶の口調になってしまいましたが。。。 想像していたモノより遥かに巨大な雪山がセッティングされてましてビックリ。 メンバー一同、汗だくで雪と格闘してました。 我々のチームの作品。 「巨大怪獣ムシキング その名も”イナバゥアー”」です。 イナバゥアーの名前通り、随所にこだわりが。。。 滑り台、椅子、小物入れの完備。奥にはなんとゴ○グまで。 惜しくも2位でした。。。 餅つきあり、宝探しあり。子供も大喜びの一日でした。 古谷委員長、木村副委員長並びに委員会の皆様、大変お疲れ様でした。 日焼けで顔黒に。。。肝臓ではありません。

春めいてきました

2006年3月4日 ブログ, 塩屋の四季

今日で醤油の仕込みもひと段落。 蔵にヒッキーも終わりです。 お蔭様でやっと余裕がでてきました。 気が付くと我が家の庭ではフキノトウが顔を出していました。 おまけにチューリップも。。。 春ですねぇ~。 こんな些細な事で季節を感じる。。。そんな年代になりました。 それにしても 例年に比べ、だいぶ早いような。。。 雪かきで悪戦苦闘してたのがうそみたいです。

テレビの取材

2006年3月1日 ブログ, 塩屋からのお知らせ

「須坂の町のひな祭り」についてお問い合わせを数多くいただくようになりました。 町のあちこちで並べ始めている様子。だんだん盛り上がってきました。 私は相変わらず醤油蔵に引き篭もりです。今週中は動けない。。。 そんな中、地元TV局さんの取材がありました。人形の由来等々、レポーターさんの質問に お答えして20分くらいで終了。早口でしゃべりすぎたかな。。。せっかちなもんで。。。 手前どもを含め、須坂市内4・5件ののひな人形と町の様子が紹介されるようです。 放送予定日は 3月9日信越放送 10:25~「くらしのティータイム」です。 是非ご覧ください。

ひな人形を並べ始めました。

2006年2月27日 ブログ, 塩屋農場

今日からお醤油の仕込み。 朝から蔵にこもりっきりの生活が始まります。 そんな中、地元TV局の取材の話が。。。 手前どものお雛様を3月1日に取材したいとのこと。 大変ありがたいお話なんですが、その日から並べ始めようと予定していたのを、急遽繰上げ。 蔵から抜け出して骨組みを組みました。 人形が収まっている桐箱も蔵だし。 後は女性の皆さんよろしくお願いいたします。 私たちは蔵に戻ります。 厳重に目張りをして保管してます。

携帯が壊れました

2006年2月25日 ひとり言, ブログ

auのW21Sを愛用していました。 ある日突然ジョグダイヤルが操作不能に。。。 ジョグダイヤルが無反応だと何にもできません。着信専用です。。。 新しいのを買おうとショップへ。 悩んだ末に、W41Sを購入。ハードディスク携帯やワンセグ対応も気になったのですが。。。操作に慣れたソニー・エリクソン製にしました。 PCサイトビューアー・ドキュメントビューアーは結構使えそう。 そういえば最近、ジョグダイヤルを見かけませんね。壊れやすいのかなぁ。便利なのに。。。

犬が苦手

2006年2月24日 ひとり言, ブログ

3月が近くなると配達が増えてきます。 年末に買い込んだ物が終わるのでしょうか? いずれにしろありがたいことです。 でも、一般のご家庭に配達する時に困るのが犬。 普通に首輪で繋がれていてもチョット。。。 放し飼いになっていたら。。。決死の覚悟で突入です。 「なんで嫌いなの?」と聞かれます。 理由はただひとつ。「犬だから」なんです。 愛犬家の方には大変申し訳ないのですが、苦手なんです。 概ね半径3メートル位に接近すると心臓がバクバクしてきます。 噛まれた事もありませんし、特に被害を被った訳でもないんですが。。 たぶん、前世で何かあったか、親の情操教育が悪かったんでしょう。 タバコがお嫌いな方は紫煙に敏感ですよね、ましてやタバコのポイ捨てなんか論外じゃないですか? 愛煙家の私としても配慮しなきゃなぁ~と、つくづく思う今日この頃です。 健康に害のあるタバコを引き合いに出して愛犬家の方には怒られそうですけど。。。 愛犬家の皆様、申し訳ございません謹んでお詫び申し上げます。 配達もお気軽に、どうぞよろしくお願い申し上げます。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい