ここのところ・・・。 地元の森林組合さんに大変お世話になっております。 山林が多少ございまして・・・。 詳しい方と山歩きでございます。 しかしまあ・・。 平らな土地も面倒ですが・・。 山は輪をかけて・・・わけわからん・・・。 特に位置関係・・・。 ピンと閃いて・・・。 境界の目印を・・。 携帯のデジカメ・・GPS情報付きで撮影してみました。 ・・・「EZ助手席ナビ」にて表示。 市内では誤差が気になりますが・・。 ○町歩という単位になると・・・。 結構使えます・・。 auさんありがとう・・。
loading...
ここのところ・・・。 地元の森林組合さんに大変お世話になっております。 山林が多少ございまして・・・。 詳しい方と山歩きでございます。 しかしまあ・・。 平らな土地も面倒ですが・・。 山は輪をかけて・・・わけわからん・・・。 特に位置関係・・・。 ピンと閃いて・・・。 境界の目印を・・。 携帯のデジカメ・・GPS情報付きで撮影してみました。 ・・・「EZ助手席ナビ」にて表示。 市内では誤差が気になりますが・・。 ○町歩という単位になると・・・。 結構使えます・・。 auさんありがとう・・。
2007年9月18日 イゲタボシのある風景, ブログ
いい天気です。
しかしまあ・・。 職人さんも13人がかり・・・。 某TV局の取材は入るは・・・何だかんだで大事でございます。 瓦を見る限り・・創建以来の改修のようで・・。 平成の大改修といっても過言ではございません。 お寺さんのように瓦もご寄進いただければ有り難いのですが・・・。 商法でいうところの営利法人はできません・・。 商売、商売・・。頑張らないと・・・・。
某地域の・・・、 亡父名義の山林の件で、 某地方自治体の方がお見え・・・。 (韻を踏んでみました・・。) 所有者に無断で林道を通す・・・。 怒って当然でございます。 上記は論外として・・。 土地の境界線等々のトラブルって多いですね・・。 グーグルアース使ってうまく出来ませんかね・・。 5cm単位でも揉めるから無理か・・・。 地面に公図どおりに線引いてあればいいのに・・・。 運動会準備のライン引きをみて・・。 ふと、思った今日この頃でございます。
地元の女子高校生2名様がご来店・・。 お味噌のお話を聞きたいとの事。 何かの研究発表用かと思いきや・・。 大学願書の志望理由を書くためとの事。 醸造系の学部にすすみたいんだそうです。 いまどきの女子高生・・。 私誤解してました・・。 礼儀正しくて、受け答えもしっかり・・。 おじさん・・・うれしくなって饒舌に・・・。 うれしくて・・ 倉庫から色んな資料をひっぱりだしてご説明・・。 ここ二ヶ月眉間に皺寄せて・・・の私が・・。 終始笑顔でございました。 追伸 大喜びの理由は 1.若い皆さんが、醸造(特に味噌)に興味をもって下さっている事。 2.その中でも、塩屋を選んでご来店くださった点。 以上2点でございます。 誤解を招かない様、念の為・・・。
特注の桐下駄が届きました。
お得意先の旅館で見かけて・・。 デザインと履き心地に感動・・。 即、発注でございます。 お隣の高山村在住の方が趣味でお造りなっているようでございます。 鼻緒は古布のハギレをつかっているのだとか・・。
縁側においておくだけでも様になりますね。 うれしくて・・。 意味も無く散歩・・。 妻と娘の分もお願いしようかな・・・。
屋根工事もだいぶ落ち着いてきました。 土で瓦を固定していたもので・・。 振動と埃で結構大変でした。 ちなみに・・私の仕事部屋は屋根工事の真下・・。 社長!電話です。 ガガガガ・・。 もしもし・・え? ガンガン・・。 ・・・登記簿が?・・え?・・・はいはい了解。 「ピヨ」・・・ん? ○○先生お見えです。 ガガガガ・・。ドスンドスン・・。 すいません・・真上で工事中で・・。 「ピヨピヨ」・・ん? 工事に不釣合いな効果音・・・。 主は小雀・・・。 ソファーの陰におりました・・。 どこから入ったか定かではありませんが・・。 屋根に巣があったんでしょうね・・。 人間様の都合で住まいを壊してゴメンナサイ・・。 追伸 最近・・。 仕事の用件は味噌屋からかけ離れて・・。 ほとんど不動産屋さん状態でございます。
某占いによると・・。 私の今日のラッキーナンバーは「9」だそうで・・。 世間一般では「ラッキー7」、末広がりの「八」・・。 皆さん意識しますよね。 昔は電話番号も好きに選べたようで・・。 塩屋も縁起のいい番号を選んだようでございます。 ちなみに29番(現在は0029)。 ニク(肉)ではありません・・。 フク(福)でございます。
待望の・・・須坂産「沼目しろうり」・・。 本日入荷しました。
去年の味噌漬け・・・試験販売が好評で・・。 気をよくしまして・・・。 今年は早めに農家さんにお願い。多めに入荷でございます。 蔵では早速下処理・・・。 二つに切って、種を除去・・。 塩漬け作業に大わらわ・・・。 12月には出荷できそう・・。 ご期待ください。
なんとかと煙は高いところが好き・・・。 私も眺めのいい所が好きですね。 屋根工事用の足場に登ってみました。 見慣れた塩屋の蔵も角度を変えると・・。
そうえいえば・・。 昔、よく屋根に登ったっけ。 瓦の傷みも目に入って・・・。 そのうち直さないといけません。 高いところに登ると違うものが見えてきますね。 立場も一緒です。 逆に見えなくなるものもありますね。 なんとかとハサミは使いよう・・・。 深い意味はありません。