Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

大桶解体

2008年7月19日 ひとり言, ブログ

市内の同業者さんが廃業なさるということで・・・・。 大桶を引き取ってくれと言われたのが3ヶ月前・・。

塩屋の桶より一回り大きい・・・。 直径2mを超える特大サイズ。 まだ充分使える超美品・・。 解体するのは忍びない・・・。 このまま使っていただける方がいらっしゃれば・・・。 と言うことで・・・。 風呂桶にどうかな? 知り合いのスーパー銭湯さん等々あたったのですが・・。 引き取り手あらず・・・。 塩屋でも置き場所ないですし・・・。 やむなく、解体・・・でございます。

斧(正確にいうとヨキ)にてタガを切断。

竹のタガ・・・。 中心部はネマガリタケ・・・。 いい仕事してマス。

底板はテーブルに・・。 その他も古材として塩屋にて有効活用させていただきます。 その前に・・・板にしみ込んだ醤油を抜かないと・・・・・・・・。 野ざらしで・・3年位・・・かな?

引き取り

2008年7月17日 ひとり言, ブログ

先々週持参した・・。 あるモノを直接引き取りに・・。 お江戸日本橋まで日帰りでございます。 せっかくですから・・。 お江戸見物でもしたかったのですが・・・。 かなり重要なモノでございまして・・・。 これを片手に・・・、 うろちょろする気分にはなりません・・。 とっとと帰路に・・・。 会社の金庫に納めて一安心・・・。 明日、某お役所に納めて・・。 一年間続けてきた作業が、一応・・・・終わります。

ウッドデッキ その2

2008年7月16日 ブログ, 塩屋の四季

愛煙家@タスポ無し・・・です。 花火の季節です。 近所の公園でも遊んでますね。 ロケット花火の音がいたします。 昨日の夕方、ウッドデッキで喫煙中・・・。 100m位離れた東隣さん宅付近から轟音・・・。 小さめのスターマインっぽいのが二発・・・。 とっても綺麗でございました。 ちなみに・・そのお宅・・・。 全国の花火大会で入賞する・・プロの花火師さん・・・。 試し打ち?

ウッドデッキ

2008年7月15日 ブログ, 塩屋の四季

愛煙家@ウッドデッキが喫煙場所・・・デス。 冬場は・・・。 凍えながら喫煙でございました。 お陰様で・・・。 ウッドデッキが心地よい季節であります。 その代わり・・・。 蚊が・・・。 タバコの前に、蚊取り線香に着火・・・。 こんな濁った血・・・吸わなくてもいいのに・・・・・。

小布施丸ナス入荷です。

2008年7月14日 ひとり言, ブログ

「村山早生ごぼう」に続いて・・・・。

小布施丸なす

「小布施丸なす」入荷です。 こちらも初物・・・・。 信州名物「おやき」にはかかせない「なす」・・・。 実がしっかりしつつ、柔らかい・・・。 早速、あぶら炒めに・・・。 しっかり・・・ナスの味がします。 味噌漬けするのがもったいない・・・。 ちなみに・・・。我が家のおかず・・・。 キンピラゴボウとナス料理が・・・当分、続きマス。

村山早生ごぼう入荷です。

2008年7月13日 ひとり言, ブログ

八町きゅうり」もそろそろ終盤・・・。 そんな中・・。 同じ須坂の伝統的野菜。 「村山早生ごぼう」の新物が入荷でございます。

村山早生ごぼう

小さいのが新物・・・。 太いのが、冬越しした二年もの・・・。 一般のゴボウに比べ・・・。 アクが無くて色白・・・。 女性的・・。 早速、キンピラゴボウに・・・。 柔らかくて美味・・・。 味噌漬けに挑戦です。ご期待ください。

200町歩

2008年7月11日 ひとり言, ブログ

須坂市の荒廃農地が200町歩を超えたそうで・・・・。 東京ドーム40個分以上・・・。 エライコッチャ・・・でございます。 私に一千万くれれば・・・。 2町歩位何とかします・・・。 焼け石に水・・ですかね。 戦後の農地開放のなれの果て・・・・。 農地の区画整理で大規模化して・・。 資本力のある方(企業、資産家・・・)が参入しないと・・・。 ダメですね・・・。 戦前の大地主と小作・・。 企業と従業員・・・という形で先祖返り・・・・。 0.1/200町歩を草刈りしながら思う、今日この頃・・・・・。 暑かった・・・早く帰ってビール飲もう・・・・。

棒秤

2008年7月9日 ひとり言, ブログ

古い棒秤(棹秤)と鐘が出てきました。

秤量は12斤(7.2kg)と7瓩・・・。 ちなみに・・・。 「瓩」・・・・「キログラム」と読みマス。 雑学流行りの昨今・・・。 読める自分を・・・自分で誉めていたところ。 ア、イケネ・・。 今日は「はかりの定期検査」・・・。 時間ギリギリに・・・。 近くの公民館に持ち込みました。 この日を逃すと・・。 松本の計量検査所に直接持ち込め・・・という、 イヤミの様なペナルティがあります・・・。 古い棒秤君、出てきてくれてアリガトウ。

打ち水

2008年7月6日 ひとり言, ブログ

暑いです。 涼をとろうと・・・ホースにて打ち水・・・。 背後より、娘が現れて・・ ホースを強奪・・・。 水遊びになってしまいました。

塩屋

何だかんだで、一時間半・・・。 水資源の大切さを教えなければいけないところではありますが。 お手伝いもしてくれたし・・。 退屈そうなので・・・。 大目にみました・・・・。 娘も、土日にお店番・・・。 零細家業の辛いトコロであります。

持参

2008年7月4日 ひとり言, ブログ

急用にて上京。 あるモノを某所に直接持ち込みでございます。 かなり重要なモノでございまして・・・。 電車の網棚に載せるなんて、もってのほか・・・。 肌身離さず・・・でございます。 すべてのヒトが・・・カッパライに見えて・・・。 疲れました・・・。 再来週、直接引き取り予定。 お中元の繁忙期に、二日休んで・・・。 新幹線代(往復二回・・・)をかけても・・・。 安くあがる場合があります・・・・・。

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい