Now Loading...

loading...

塩屋11代目のひとり言

お店の前の花菖蒲

2023年6月18日 今日の出来事, 塩屋の四季

塩屋のお店前の花菖蒲が綺麗です♪
地元お得意様の会長さんが、毎年飾ってくださいます♪
会長さんに、花菖蒲とアヤメ、カキツバタの見分け方を教えていただきました。
皆様はご存じですか?

塩屋のお山の薪

2023年6月15日 塩屋の四季, 山林事業部

塩屋のお山の間伐材
クヌギを玉切りです♪
自社山林や近隣の果樹農家さんからの木で、薪もサステナブルになりつつありますw
ちなみに
塩屋(の社長管理)の山林で、年間自家用車約400台分の二酸化炭素を吸収しております。

骨董市ご来場いただきありがとうございました

2023年5月31日 イベント情報, 古民具, 山林事業部

「豆カンナ」と「和斧」
骨董市、ご来場いただいた皆様ありがとうございました♪
主催のアラジンのランプ様、出店者の皆様お疲れ様でした。
今回の収穫は「豆鉋」と「和斧」
使った職人さんと、作った職人さんに思いを馳せつつ、ニヤニヤ眺めるw。古道具はいいですね。
和斧は早速、薪割りに使っております。

 

読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれました

2023年5月11日 ひとり言, 信州味噌のお話, 塩屋からのお知らせ

感想文全国コンクール
課題図書になりました♪
塩屋がモデルの本「ライスボールとみそ蔵と」
みそっ子とからかわれて、みそ屋が大嫌いな、みそ屋の息子上原ジュン君のお話。
お友達のタロウ君も活躍しますw
小学3・4年生向け。
この度、
青少年読書感想文全国コンクールの課題図書に選ばれました。
感想文がとても楽しみです😊
横田明子 作
塚越文雄 絵
絵本塾出版
※画像使用の許可をいただいております。

 

八重桜「鬱金」と「一葉」

2023年4月29日 ブログ, 今日の出来事, 塩屋の四季

八重桜「鬱金」と「一葉」
それぞれ黄味がかった花弁と花弁の中心に葉っぱみたいなモノがあるのが特徴。
私がPTA副会長時、
須坂小学校140周年で植樹ました。
ちゃんと根付いてくれました♪
須坂小学校ご卒業の皆様。
母校は今年で150周年を迎えます♪

最近の投稿

カテゴリ

アーカイブ

塩屋醸造 オンラインショップ

塩屋醸造の公式オンラインショップです。
ネット限定のお得な商品などもご購入いただけます。

小田急 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱う小田急オンラインショップです。

JR東海 オンラインショップ

塩屋醸造の商品を取り扱うJR東海オンラインショップです。

商品・みそ蔵見学についてなどお気軽にお問い合わせ下さい