乳飲み子を、寝かしつけようと・・。 抱っこして、 軽く・・左右にスイング・・・。 両膝が・・。 ポキポキ・・・鳴る訳でございます・・・。 水を弾く娘の肌を見ながら・・・。 干からびつつある・・自分を実感する今日この頃・・・。 グルコサミン&コンドロイチン・・。 買ぉ〜っと。
loading...
乳飲み子を、寝かしつけようと・・。 抱っこして、 軽く・・左右にスイング・・・。 両膝が・・。 ポキポキ・・・鳴る訳でございます・・・。 水を弾く娘の肌を見ながら・・・。 干からびつつある・・自分を実感する今日この頃・・・。 グルコサミン&コンドロイチン・・。 買ぉ〜っと。
我が家の私の職務分掌・・。 娘の習い事の送り迎えも含まれる訳でございます。 ピアノは・・。 一緒にお部屋に入って・・ レッスンを見ていられますけど・・。 バレエはね・・・・・・・・。 周りのお母さんに・・。 中・・入ってもいいんですよ・・。 ・・・気を使っていただくのですが・・。 レッスンみながら・・。 ニヤニヤしてると・・ 変態扱いされそうですしね・・。 しかめっ面も・・・・・。 どういう顔して・・ どこ見てていいのか想像もつかない訳であります。 ということで・・・。 送り届けて・・。 終了予定時刻にお迎え・・。 大体・・長引きますね・・ 寒空のもと・・ウロウロしながら・・ 時折・・レッスンしている2Fの窓ガラスを見上げる・・・。 さっきの・・。 犬の散歩のオバさん・・。 帰って来た・・。 この人・・まだいる・・ってな感じで私をチラチラ・・。 変質者ではありません・・・。
新年一発目の仕込みが終わりました・・。 年明けに・・。 各種設備を集中メンテナンス・・。 試運転済みとはいえ・・・。 本格稼働となると・・また色々・・・。 ちょっと・・ドキドキしながらの作業ですね・・。 蒸気の吹き込みをはじめて・・。 ちょっと事務所へ書類をとりに・・。 蔵の方から・・ドスンという音とともに・・・。 登録有形文化財の窓ガラスがビリビリ・・・。 血相を変えて戻ると・・。 蔵の傍らに雪・・・。 屋根からの落雪でございました・・・。 あ〜・・ビックリした・・・。 ボイラー・・爆発したかと思いましたよ・・・・。 上記の状態にくわえ・・。 15年前のこの頃・・神戸にいた私としては・・。 揺れや・・振動に・・ 森の小動物のごとく・・デリケートな訳であります。 新年一発目の仕込み・・。 もちろん・・お味噌のコトですよ・・・。
爺さん及びその兄弟の勉強机デス。 我が家のこども店長も・・ もうすぐ小学生・・。 そろそろ買ってあげないとね・・。 私の時は・・。 当時・・盛んにCMしてた・・ 「コイズミ学習机」的なモノが欲しくて・・。 楽しみにしてたのに・・・。 スチール製の事務机が届いて・・。 ショックで二三日・・イジケてましたっけ・・。 現在でも・・事務所で使っておりマス・・・・。 ある意味・・一生モノでした・・・。
年末年始だけ登場・・。 神棚専用の「蛸唐草・・・」でございます。 神棚から下げて・・。 洗って、お片づけも・・ 当主のお努め・・。 去年の年末は・・。 タミフル飲んでた関係で・・・。 神棚掃除・・・弟がピンチヒッター・・・。 仕舞うのはキッチリ・・私がやらないとね・・・。 最近・・。 亡父に似てきたと・・言われマス。
出勤時に車の温度計をみると・・・。 マイナス9度・・・。 嫌な予感とともに出勤すると・・。 案の定・・。 社長・・・。 配管が・・・・。 トイレの洗面台の排水トラップ・・。 見事に裂けておりました・・・。 凍結防止・・・。 排水まではしてないですからね・・・。 一方・・。 自宅は乳飲み子の為に、 床暖全開・・。 厳寒の塩屋・・・。 後に登録有形文化財になる家で生まれ育った私としては・・・。 そんなに・・気にすることないよな・・。 改めて思う厳寒の朝でありました。
お宅のお父さん・・。 △△銀行から、 平成○○年○月○日・・×時×分に・・。 ・・・・円おろしてますけど・・ 何に使ったんですか・・。 こんなこと聞かれても・・。 そんなもん知るか! 時間まで把握できる権限がある・・アンタが調べた方が・・早い! ・・・のど元まで出掛かりましたけどね・・・。 性悪説を唱える皆様ですから・・。 ぐっと・・こらえて・・・。 なんでしょうね? 会社経営者ですし、確定申告もしてましたから・・。 何かあった時には・・すべて見られるのは重々承知・・。 書類をそろえて・・ 銀行口座に取引を残しておく(足跡を残す・・)のが 鉄則・・。 さらに・・。 きっちり通帳にメモってた父が・・。 そこだけ、空欄・・。 お立場上・・性悪説の皆様がお帰りになってから 先代の性格、このころの環境を鑑みて熟考・・。 途中で途切れた足跡を追う・・。 こういうのを・・プロファイリングって言うんですかね・・・。 ピンと閃いて・・。 目的の書類を探すこと・・数時間・・。 あった・・・。 日にちと金額どんぴしゃ・・。 性悪説の皆様も納得していただけそうな書類がでてきました・・。 ヤレヤレ・・・・。 ぐったりして帰宅・・ お庭には・・。 月明かりに照らされた新雪に 娘の足跡・・。 幼稚園から帰ったときのですね・・。 門扉をあけて・・ 左に・・ 雪を固めて・・投げて・・・。 今度は右に・・。 南天の実を・・いじって・・。 最後に・・・ ゴールドクレストの雪を落として遊ぼうとして・・。 ママに怒られて、シブシブ家に入った・・。 こっちの足跡を追うのは楽しいな・・・・・。
私の仕事場がすごいことになっております・・。 書類・・ダンボール・・山積み・・。 またまた・・○○○さんお見えで・・。 ご指定の書類を探している訳でございます。 おまけに・・会社も決算・・。 4年前のとある書類だけ・・ どーしても見つからない・・・。 先代が管理してましてからね・・。 あの世に電話をしたい気分デス・・。 100年以上前の大福帳までちゃんと残っているのに・・。 よりによって・・・。 煮詰まったので、気分転換に・・。 有限会社設立後・・第一期の決算書をパラパラ・・。 ・・・・・・。 儲かってますね・・。 いい時代だったんだろうな・・。 昔を羨んでいる場合ではなく・・。 今度は片付けないと・・。 誠意をみせる意味で・・ このまま積んでおきましょうかね・・・。
お尻に違和感がある訳でございます。 変なモノがデキた訳ではなく・・・。 財布を新調しまして・・。 長年・・使い込んで・・。 私のお尻にジャストフィットしていたものが・・・。 ついに破れた・・・。 お父さんの財布・・。 いろんな意味で酷使されてますからね・・。 (今回の場合・・主として経年劣化ですけど・・。) ガムテープで養生して使おうとしたところ・・。 (思いっきり無頓着デス。) 妻曰く・・ みっともないから買いなさい・・。 私が選んであげる・・・。 (「買ってあげる」という表現でないところがポイントです。) 内祝いの下見もかねて・・ 地元の百貨店へ・・。 母娘は颯爽と店内へ・・。 私は・・。 乳飲み子を抱えて・・車内で待機・・・。 まあ・・ いい気分転換になったことでしょう・・。 財布・・ ちょっと大きめになりました・・。 中身とのバランスも気になるところでありマス。 財布・・ いろんな意味で大事にしましょうね・・・。
妻のブログ・・ 「本家のヨメのひとり言」・・。 一回も更新せずに・・削除されておりました・・。 ブログ名の通り、本家と呼ばれているわけですが・・。 本家にもルーツが有る訳で・・。 総本家さんと今でも冠婚葬祭・・ お付き合いが・・・・。 300年近くにわたる・・親戚付き合い・・。 血の濃さは・・。 ほとんど・・「全国の佐藤さん集まれ」的なイベントのレベルです。 先日、ご当主がお亡くなりになったという亊で・・。 参列・・お斎(葬式後の宴席)にもお呼ばれ・・。 ご当主とは面識が有ったんですけどね・・ 他の方とは・・。 完全アウェー状態を覚悟で乗り込んでいったところ・・。 須坂の太郎さん?・・意外と私を知っていていただきまして・・。 皆さんとお話させていただくうちに・・。 不思議と親近感が沸いてくるもので・・。 DNAでしょうか・・。 お付き合いも・・もうそろそろ・・ (そろそろと言うには長すぎますが・・・) とは思っておりましたが・・。 ご縁を大切に・・。 徹底的にお付き合いをしようと思った松の内でございます。 地元の親戚も色々と・・・。 今年のテーマは・・ 「先祖代々」・・・・・。