射的・・。
景品のお菓子も・・ハロウィーンにつき、大甘設定・・。
ほとんど取り放題状態・・大赤字につき、ちょっと反省・・。
火花散る(ホントに散ります・・・)ベーゴマ大会・・。
大人も子供もマジ・・。特にいい年したおっさんがマジ(笑)
大変多くの方にご来店いただきました。
ありがとうございました。
次回は来年春の予定です。
loading...
2015年10月26日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの, 明治の気骨
塩屋の店頭に置いてある、昔の受話器・・。
昭和25年製。
先日、常連のお客様が、是非写真を撮らせてくれ・・とご来店。
写真がご趣味で、市内のレトロなモノを撮り歩いていらっしゃるのだとか・・。
これより古いノは無いのかということで・・。
受話器は無いですけど・・
電話関連ならコーユー物があります。
電話加入許可書 明治40年9月25日付
現在の携帯はD社、A社、S社とそれぞれ契約書的なモノを交わしますが・・。
対等な関係が「契約」であって・・。
コチラはあくまで、許認可・・。
「加入の件許可ス 伹(かつ その上で)別紙命令書ノ事項ヲ遵守スヘシ」
思いっきり、上から目線でありマス。
ちなみに・・。
「須坂町沿革年表 昭和27年発行」によると、須坂町(当時)に電話が開通するのは明治41年3月・・。
事前に許可をとったのでしょう。
もうひとつ、ちなみに・・・。
この時取得した、塩屋の電話番号は二十九番(現在は0029)
当時は番号を選べたのだとか・・。
一桁の若い番号ではなく、あえて29をゲット・・。
語呂合わせだそうで・・。
ニク(肉)ではありません・・。
縁起をかついで、フク(福)なんだそうでございます。
もちろん、当時はラッキー7という発想は無かったですからね・・。末広がりの「八」番取れなかったんだろうな・・たぶん。
2015年10月17日 ひとり言, ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
アチコチの骨董市的なところで・・。
「ミシンの脚」ありませんか?
その都度・・
はあ?・・・的にあしらわれていた訳ですが・・。
某小布施の骨董市で、やっと発見・・。
網目模様も結構おしゃれ・・。
こうやって使いたかったノであります。
何も無いと、ガラス板が良くわからないので・・。
近くにあった塩屋の徳利を置いてみました。
花瓶だともっとよかったんですけどね・・。
ということで・・・。
恒例の骨董市「須坂骨董祭り」。10月31日、11月1日開催です。
連休の合間をぬって・・。
自宅の納戸をお掃除したところ・・・。
懐かしいモノを発見。
20年近く所在不明だった
「日本ソムリエ協会認定 ワインアドバイザー」のバッチ・・・。
若かりし頃・・・
某食品会社のサラリーマン時代に取得。
田舎に戻って、そのまんま所在不明・・。
長野オリンピックのピンバッチにまぎれておりました・・。
いかに、ほったらかしだったか伺えますネ。
現在ワインアドバイザーは1万2千人・・・。
当時無かったワインエキスパートを合わせると、
2万5千人いるのだとか・・・。
私のナンバーは3桁・・・。
思いっきり初期に取っている訳でございます。
ちなみに・・・。
今も昔も・・ワタクシ・・基本的にビール党・・。
資格取得時から「ワインバドワイザー」と揶揄されておりました。
あまり難しいことは聞かないでください・・・。
2015年10月8日 こんな感じで造ってます, ブログ
塩屋のお味噌漬けのモト・・
須坂の伝統的野菜「村山早生ゴボウ」第一弾入荷デス。
あわせて・・、
生産農家、中島さんの畑にお邪魔・・・
収穫風景を拝見してきました。
村山橋を望む千曲川河川敷にありました。
適度に砂を含んだ土壌がよいのだとか・・。
手前にみえる緑がゴボウのハッパ・・。
かなり大きいんですネ。
左手の様に・・ハッパを駆って・・。
パワーショベルで溝を掘る・・。
50cm幅に植えられたゴボウに沿って・・
40cmのバケットで深さ1mで掘り進むと・・、
両側にゴボウが・・・。
ぶれずに一直線・・ほとんど、水道工事状態ですね。
いいモノを作る農家さんは、各種機械の運転技術に秀でている・・。
安曇野の大豆農家さんにも通じます・・・。
生産者の中島さんでした・・。
毎年すばらしいゴボウをありがとうございます。
シルバーウィークとともに、娘達の運動会も終わり・・。
信州もすっかり、仲秋の候でございます。
娘も通う私の母校・・、校長先生曰く、
「父兄の参観マナーが非常に良い・・」
運動会や音楽会・・、安心して開催できるのだそうで・・。
中心市街地の伝統校・・、地域性もあるのかな・・。
そんな学校も最近はマナーが乱れつつありまして・。
グラウンドにタープ張っちゃぁイケマセン・・。
いったん乱れると・・そのうちバーベキューが始まっちゃう事態まで発展しちゃいマスよ・・たぶん・・。
学校に限らず、各種イベントも最近はイロイロ面倒クサイですね・・。
ドローンやマイマイガ・・・色んなモノが飛んできちゃいますもんね・・・。
塩屋山林事業部(なんちゃって)
ナメコの収穫がはじまりました・・。
今年は例年より早めデス。
シルバーウィークから本日にかけて・・・。
大変多くのご見学をいただきました。
こちらは地元某小学校の3年生の皆さん。
(個人が特定できない様、一部画像を加工しております。)
5月に放送された「満天☆青空レストラン」を見て・・、
・・・というお客様も多々いらっしゃって・・。
ありがたいコトでございます。
中には・・。
過去に紹介されたところを巡っている・・、
・・というお客様もいらっしゃいました。
あの番組で紹介された食材・・。
紹介された手前共が言うのも・・・ですが・・。
基本的にハズレは無いと思いますよ・・。
ロケハン・リハーサルで計3日・・。
料理スタッフさんをはじめ、ロケバス3台・・。
事前のリサーチはもちろん、原料原産地の証明、「江戸時代の創業」を証明できる書類・・等々、紹介内容のウラを徹底的にトル・・・。
私どもも、いろんな番組でご紹介いただきましたが・・。
番組の作り込みが凄い・・有数デス。
あらためて、感謝とともに、責任を感じる今日この頃・・。