須坂市立井上小学校3年の皆様からいただきました。
模造紙いっぱいに・・・。 先日の味噌蔵見学の感想文・・・。 見学後の・・メインイベント・・。 試食のお味噌汁・・・。 飲みっぷり、よかったなぁ・・ 最高3杯オカワリした男の子もいましたよ・・。 皆さん・・お味噌好きになってくれたかなぁ・・。
loading...
須坂市立井上小学校3年の皆様からいただきました。
模造紙いっぱいに・・・。 先日の味噌蔵見学の感想文・・・。 見学後の・・メインイベント・・。 試食のお味噌汁・・・。 飲みっぷり、よかったなぁ・・ 最高3杯オカワリした男の子もいましたよ・・。 皆さん・・お味噌好きになってくれたかなぁ・・。
塩屋アーカイブス醤油蔵にて会合・・。 (お陰様で・・改装後、 色んなカタチで使っていただけるようになりました。) 市内の有志による・・まちづくりの勉強会ですね・。 「まちづくり」って言うと・・ 組織つくってイベントやって・・ こーゆーパターンが多いんですけどね・・。 ワタクシも・・・色々やってきて思うに・・。 有志でピラミッド型の組織作って・・。 会長おしつけた段階で・・もうダメなんだよなぁ~。 30代に・・ ガッチガチのピラミッド型・・。 義理と人情の某組織にドップリ浸かっていた、トラウマですかね・・。 その企画はノレルけど・・ソレはウチには合わない・・。 こんな・・ゆる~いネットワーク型がいいような・・・。 こんなご提案をしてみました・・・。
ヨメの付け爪が剥がれたようで・・・。 娘がソレを拾って自分の爪にあてて・・ なんだか・・うっとり・・・。 憧れなんですかね・・。 下の娘は・・ お姉ちゃんのパンツが憧れ?・・ オムツの上から一生懸命、はこうとしておりました・・。 オムツとって・・はかせてあげると・・。 大喜びでダッシュ・・。 突然、止まって・・。 ああぁ~・・出ちゃった・・・・。
暖簾は夏用に衣替え・・・。 店内の絵画が・・ こいのぼり・・ということで・・。 展示替え・・・。
花菖蒲 田中芥子作 6月18日から作品展をする・・ 田中芥子さんの作品です。 画家の先生というのは・・ ソノ方を連想するモノ・・。 ライフワーク的に描き続けるテーマってのがありますね・・。 棟方志功だと仏像・・ 草間弥生だとカボチャ・・(両氏とも敬称略) かなぁ・・・・。 コノ田中先生は・・ 「カマイタチ」・・・・。 アノ・・突然スパッと切れる「アレ」ですね・・。 題名も・・ 「きわめて鉱物的なかまいたち」 「雪をかぶったかまいたち」 「花を噴き出すかまいたち」 「ひゅうるひゅうるかまいたち」・・・・・・。 ゲージツ家の発想というモノは・・ 凡人には理解不能な訳であります・・・。 作品は・・ それぞれ・・迫力ありますよ・・・。
衣替えにつき・・暖簾も麻暖簾に・・。 しかしまあ・・。 今年はまだまだ、寒い・・。 朝から床暖スイッチオンでございました・・。 季節の変わり目は・・ 寒がりのヨメと暑がりのダンナ・・。 窓開けたり・・閉めたり・・。 暖房切ったり・・つけたり・・。 せめぎあいが続くわけですが・・。 今年は・・娘も参戦・・ 快適温度が・・パパに近いようで・・。 援軍・・・ ちょっと心強い・・・今日この頃・・・。
地元須坂ご出身・・。 版画家、俳人でもある 田中芥子さんの作品展を開催いたします。 入場無料!・・・。
田中芥子(たなかかいし)略歴 本名 田中 安男 1923年 長野県須坂市坂田町に生まれる 1938年 栗生純夫俳句、小林朝治版画を知る 1942年 高浜虚子に入門 (虚子にカイシと呼ばれる) 1944年 山口青邨に入門 1977年 日本版画協会展初入選 1982年 日本版画協会準会員に推挙される 1988年 日本版画協会会員に推挙される 1989年 日本版画協会審査員を命じられる 1990年 日本美術家連盟会員となる 1991年 「版画まんだら」を「俳句文学館」に一年連載 1993年 「版画まんだら」を須坂新聞社より発刊 信州現代版画展 須坂市版画美術館 2008年 11月2日 85歳で逝去 著書 句集「花の将」竹頭社 句集「奈智子」 自註現代俳句シリーズ「田中芥子集」俳句文学館 「版画まんだら」須坂新聞社 何故、手前どもでこの方の作品展なのか・・。 話せば長くなりまして・・。 なにはともあれ、先代と深いお付き合いをさせていただいておりました。 市内の某美術館でも同時期に開催されます。 最初はコラボ・・ということで先方の担当者と盛り上がってたんですけどね・・。 まあ、先方の・・大人の事情ですかね・・。 30点弱・・。 塩屋らしく展示させていただこうと思っております。
2011年5月27日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
革張りでゴッツイ訳でございます。
古い洋書の類かと思って・・ 開いてみると・・。 大正時代の金銭出納帳・・・・。 書かれている中身も・・ご立派・・。 いい時代だったんですね・・。 今では・・中身が伴わなくて・・。 とてもじゃないけど・・使えませんね・・・。 なにはともあれ・・。 ハリーポッターに出てきそうな・・。 古いモノでございました・・・。
2011年5月24日 ブログ, 塩屋にあるちょっと古いもの
登録有形文化財に指定されている 10棟の蔵のヒトツ・・。 手造蔵・・。 柱や梁が黒こげ・・。 大豆を煮たり、米をむしたり・・。 原料処理をしていた場所・・。 それにしても・・ この黒さは絶対・・一度燃えている・・。 とっても・・ 気になっていたところ・・。
出てきました・・。 火事見舞帳・・・。 明治40年11月8日午前4時に出火しておりました・・。 いただいたお見舞品も・・。 酒、ビール、豆腐、モナカにスルメイカ・・・。 なんだか時代を感じる品々ですねぇ・・。 ナニはともあれ・・・。 火の用心・・・・・。
フランスはパリ・・・。 五つ星・・・某超高級ホテルのソムリエさんが ご来店ならびに味噌蔵ご見学・・・。 ご来店ありがとうございました。 世界で活躍する日本人・・・。 私とほぼ同世代・・ 誇りに思いマス。 弊社にお越しになる前の・・。 2箇所ほどのワイナリー訪問に ご一緒させていただきまして・・。 さすが・・ 詳しくて・・熱心・・・・。 ビール好きのワインアドバイザー(私のコトです)とは・・ 比べることジタイがおこがましい・・・。 必ずご質問なさるのが・・。 今年の新樽の導入は?・・・・。 この問いかけから始まって・・ 派生するヤリトリで・・ ワイナリーの考え方が判るのだとか・・・・。 手前どもが新樽(桶)を導入したのは・・・。 直近で・・戦前でございます。
ひさびさの完全休養日につき、 お庭でバーベキューをしたのは先週のこと・・ お肉以上に、コンガリいったのは・・ 私のお顔のようで・・・。 ゴルフですか?・・。 3年以上やってません・・・ 肝臓でもありませんから・・・。 こんなやりとりが・・。 昨日だけで3回あった今日この頃・・。