とある用事で・・。朝4時に起床・・・。 (他に時間がとれないのであります・・。) 二時間程・・・山中をうろうろでございます。 最近、休みらしい休みが皆無の私・・。 体力大丈夫かな・・と不安でおりましたが・・。 元気元気・・。 逆にリフレッシュになったんですかねぇ・・。 おまけに・・。 朝食がわりの吉牛で特盛りペロリ・・・。 森林浴・・恐るべし・・でございます。 本来の目的はさておき・・。 副産物として期待していたモノ(ご想像にお任せします・・。) は残念・・・。 今年は超不作ですね・・。
loading...
とある用事で・・。朝4時に起床・・・。 (他に時間がとれないのであります・・。) 二時間程・・・山中をうろうろでございます。 最近、休みらしい休みが皆無の私・・。 体力大丈夫かな・・と不安でおりましたが・・。 元気元気・・。 逆にリフレッシュになったんですかねぇ・・。 おまけに・・。 朝食がわりの吉牛で特盛りペロリ・・・。 森林浴・・恐るべし・・でございます。 本来の目的はさておき・・。 副産物として期待していたモノ(ご想像にお任せします・・。) は残念・・・。 今年は超不作ですね・・。
昨晩放送の「風林火山」・・。 ちらっと・・。「葛山城」が登場しておりました。 武田方の旭山城に対抗して築いたのが・・「葛山城」・・。 城主は落合備中守・・。 私どもの先祖の主君であります。 結果的に武田方に攻められて・・。落城する訳ですが・・。 籠城してだいぶ頑張ったようですね。 山城ですから・・・。 城内にいた御先祖様も水、食糧・・。苦労したんだと思います。 子孫達が・・。 塩、味噌、醤油・・・お茶・・。 食品・・特に生活必需品を扱う傾向にあるのはDNAでしょうか?
秋の仕込みの最盛期であります。 春がもちろんピークなのですが・・。 一年間回転させるには秋口にも仕込んでおかないと・・。 新味噌や限定のお味噌と違って、 定番のお味噌は切らす訳にはいきません・・・。 年間通して・・。 ほぼ一定の品質・・。 特にお色を維持する・・。 温度管理をしない天然醸造では結構難しい・・・。 職人の技術の見せ所であります。
11月17日放映予定のフジテレビ「美味しんぼ」に 塩屋の醤油諸味君達がご出演でございます。 話中にて日本の伝統食品の説明の件(くだり)に被る映像だそうで・・。 3秒程・・・。 カットされずにそのまま放映・・・切に願っております。 ちなみに・・。 2002年にNHKの某番組で撮った映像・・・。 どんなんだったっけ?・・。 何はともあれ・・一応・・・。手前共の許可も必要なんだとか・・。 フジテレビさんから直々に電話をいただきました。 数ある映像の中から選んでいただいて大変光栄でございます。
星新一のショートショート・・。 「番号をどうぞ」って作品がありましたね。 カード社会の近未来・・。カードを無くした主人公が何にもできなくなる・・。 こんな話だったと思います。 亡父の確定申告等々を進めていますが・・。 印鑑証明、その他書類・・・何通使ったことか・・。 相続人全員の実印と印鑑証明・・これがないと何にもできん・・・。 ほんとに疲れます・・・。 もう一つ・・思うこと・・。 個人の財産・・特に金融資産・・。 最近は・・・国に筒ぬけですね・・。 個人情報・・。 金融機関も国に開示するときは・・本人の承諾を得る・・。 まあ無理か・・。 手前ども・・。 個人情報保護方針を作成して・・。 遵守しております。
地元の日滝小学校三年生御一行様がご見学。 見学後のお味噌汁・・。 あいかわらず大盛況でした。 これだけ飲っぷりがいいと・・。 うれしくなりますね・・。 近くですから・・。また遊びにきてください。 ちなみに・・。 小学生のご見学は、30年前から・・。 親子二代にわたるご見学・・。 実際にあります。 長ロングスパンのマーケティング・・。
屋根瓦の工事が無事終了。 続いて土壁の補修でございます。 お馴染みの左官屋さんが土を持ち込み・・。
お隣は中野市の土だそうで・・・。 あく抜きした藁を混ぜて3年寝かせたんだとか・・。 土にこだわる・・ 陶芸と一緒ですね。 お馴染みの左官屋さんも、 息子さんに代替わり・・・。 蔵の町を支えているのは・・。 持ち主だけではありません・・・。
長野方面への道が渋滞・・。 先頭はセルフのガソリンスタンド・・・。 原油高・・ご時世でございます。 昔、神戸にいる頃・・。 普段混んでない、片側4車線の道路が渋滞・・。 先頭はやっぱりガソリンスタンド。 ハイレグ(なつかしいぃ~)のお姉さんが5人・・旗を振っておりました・・・。 わき見渋滞・・。
塩屋のお庭では紫式部が色づいてまいりました。 ・・という事で・・10月でございます。
長野市にお住いの皆様。 「第四回北信濃ロマン街道味めぐり&秋の収穫祭」 長い・・。 に出展いたします。 10月1日から10月8日まで ながの東急ライフ1F催事場 お近くの方は是非どうぞ。
めっきり秋らしくなりました・・。 季節の感じ方・・。 いろいろありますね。 塩屋の事務所・・。 結構寒い・・・。 例年・・・今朝は冷え込んだな・・と。 パソコンを起動すると必ず異音・・・。 多分ファンから・・。 生きた心地がしないので今のうちに作り替え・・・。 LinuxのUbuntu? よく解りませんが・・・。 現在のメインPCを仮想化して入れる予定・・。 なにはともあれ・・LinuxのUbuntu。 無料で早くて・・視覚効果が楽しい・・。 画面がぐるぐる回転しております。娘が大喜びでございます。