銀行さん、司法書士さん、税理士さん、お寺さん・・・。 いろんな方が頻繁にお見えになります・・・・・。 もうひとつ・・。 八町きゅうりも毎日入荷。 今が最盛期でございます。 毎日収穫しないと巨大化。 この辺が八町きゅうりの難しさですね・・。 余り大きくなると、漬物には不向き・・。 そのまま食べる分には問題ないんですけどね。 サービスで結構いただきました。 という訳で・・。今晩も、もろきゅう・・・丸かじり。 種ちゃんありがとう。
loading...
銀行さん、司法書士さん、税理士さん、お寺さん・・・。 いろんな方が頻繁にお見えになります・・・・・。 もうひとつ・・。 八町きゅうりも毎日入荷。 今が最盛期でございます。 毎日収穫しないと巨大化。 この辺が八町きゅうりの難しさですね・・。 余り大きくなると、漬物には不向き・・。 そのまま食べる分には問題ないんですけどね。 サービスで結構いただきました。 という訳で・・。今晩も、もろきゅう・・・丸かじり。 種ちゃんありがとう。
今日から娘は夏休み。 あちこち連れて行ってあげたいのですが・・。 今年は難しそう・・。 本日も、お父さんはお味噌の仕込みで蔵の中でございます。 天然醸造の信州味噌。春が仕込みのピークではございますが・・。 最近は真夏と真冬以外は年中仕込んでおります。 妻曰く・・。 うちの娘・・。 蔵にいるお父さんを見る目が違うんだそうです。 働く姿を見せるっていいことなんですかね。 ちなみに・・。 彼女の密かな好物は・・米麹・・。 麹室から出来立ての麹をもらってほうばっております。 甘くておいしいんだそうで・・。 蔵に来るのは・・お父さんよりもこっちが目当てかな。
昨晩放送された。 開運なんでも鑑定団。 出張鑑定IN須坂・・・。 塩屋の穀蔵がチラッとうつっておりました・・。 須坂への出張鑑定はこれで二度目。 前回は手前どもも出品しております。 明治時代に製糸業で栄えた須坂・・。 著名な画家の先生も、お若い頃はなかなか大変だったようで・・。 結構・・絵を売りに来ていたようであります。 札束積んで買ったバブリーなお宝とは違い、たまたま買った絵が後に・・・。 数代にわたって受け継がれた物が多いですね。 皆さん、あまり表に出したがりませんが・・・。 ちなみに・・。 佐久間象山の掛け軸に油性ペンでドラえもんの落書きをした女の子を私は知っています。 そのお宅・・・。もっといいモノ、沢山持ってらっしゃるようで・・。平然としてました。 ウラヤマシイ・・・。
本日はお寺参り。この界隈ではお花納めともいいます。 いわゆる・・告別式の御礼に菩提寺に伺うわけでございます。 通常は告別式の翌日に伺うのですが・・。 檀家が非常に多いお寺にて・・・。日程が・・・。 本日まで延び延びになってしまいました。 菩提寺はちょっと遠く・・長野市の茂菅。 もうちょっと山奥に入った鑪(たたら)が上原家のルーツでございます。 本堂にてご住職から色々と我が家との縁のご説明をいただきました・・。 この欄間は明治20年に寄付をいただいた・・・。 この堂幡一対はひい爺さんが・・。これは・・・・・・。それも・・・・。 私・・・。 信心深さは先祖に負けておりませんが・・・。 先立つものが・・・ねぇ・・・。 有り難いお経も上の空になりますねぇ。 300年前の須坂に出る前のお墓が一基残っておりまして・・。 お参りして帰路につきました。 これで一連の行事は四十九日までひと段落でございます。
墓石や法事、カタログギフトのDMの嵐でございます。 告別式がすんだとは言え・・・。 まだまだ落ち着けませんね。 仕事もたまっておりますし・・。 あれも・・・。これも・・・。一番厄介な例の件も・・・。 (何をさしているかご想像にお任せいたします・・) 山積み・・。 何はともあれ・・。 「塩屋おんらいん」も復活。 メールの返信が遅れた皆様、大変失礼いたしました。
謹啓 亡父 上原 衞(弊社代表取締役)儀 合同葬に際しまして ご多用中にもかかわらず遠路わざわざ御会葬いただき御鄭重な 御弔慰を賜りまして誠に有難うございました 厚く御礼申し上げます 略儀ながら書中をもってご挨拶申し上げます 敬具 有限会社 塩屋醸造 上原家
お客様各位 7月17日(火) 臨時休業させていただきます。 何卒ご高配のほどお願い申し上げます。
父 上原 衞(弊社代表取締役)儀 かねて病気 療養中のところ七月三日午後零時二十九分六十八歳にて永眠いたしました ここに生前のご厚誼を深謝し謹んでご通知申し上げます なお密葬の儀は7月5日近親者にて相済ませました おって告別式は有限会社塩屋醸造並びに上原家との 合同葬をもって下記の通り執り行います 記 一、日時 七月十七日(火)午後二時から三時まで 一、場所 ハクゼンホールセレモニー須高会館 長野県須坂市春木町1066-8 026-248-0900 平成十九年七月十三日 須坂市新町五三七番地 有限会社 塩屋醸造 上原家 喪主 上原太郎 ほか 親戚一同
7月になりました・・。 梅雨真っ盛りの信州。 じめじめした日が続きます。 我が家も寝室が暑い・・。 という事で・・。 寝る場所を一階に変更。 風通しの良い、部屋にて川の字でございます。 お陰で・・。 私と娘は快眠。 冷え性の妻は・・・。 冬用のパジャマと靴下で完全武装。 この違いはなんでしょう?