娘が幼稚園に初登園。 ここ二三日、微熱と口内炎でご機嫌斜めだったので心配してました。 でも元気に遊んできたようです。よかったよかった。 娘が通うのは「須坂マリア幼稚園」。 GPSシステムで幼稚園バスの場所がわかったり、ライブカメラで園児の様子をみることができます。結構先進的。 ちなみに、園長先生は須坂青年会議所の専務理事として私を支えてくれています。 父娘揃ってお世話になります。よろしくお願いいたします。
loading...
娘が幼稚園に初登園。 ここ二三日、微熱と口内炎でご機嫌斜めだったので心配してました。 でも元気に遊んできたようです。よかったよかった。 娘が通うのは「須坂マリア幼稚園」。 GPSシステムで幼稚園バスの場所がわかったり、ライブカメラで園児の様子をみることができます。結構先進的。 ちなみに、園長先生は須坂青年会議所の専務理事として私を支えてくれています。 父娘揃ってお世話になります。よろしくお願いいたします。
営業者のタイヤを履き替えました。 11月の下旬になるとスタッドレスタイヤに履き替える。 春にはノーマルタイヤに。雪国ではあたりまえの光景です。 何故履き替えるか・・・?答えは、雪が降るから・・・。 これってすごい事だと私は思うわけであります。 降雪という災害に対するりっぱな危機管理ではないでしょうか。 これが出来ていない東京では2センチ雪が積もっただけでも交通が麻痺するんですよね。 台風が来るから雨戸を閉める。これも台風という災害に対するりっぱな危機管理です。 あたり前だから特別な事をしている意識がないだけでしょう。 翻って、昨今言われている、地震についての危機管理。降雪や台風と同じ天災です。(予報はでませんが・・・。) 懐の暖かいかたは、耐震構造の家を造るのがベストですね。 でも雪が降るから雪上車を買う方はほとんどいないわけで・・・。 個人でできることは上記の当たり前のこと・・・。 私は落ちてきて痛そうな物(箪笥、目覚まし時計等)を枕元に置かない様にしています・・。 「危機管理」って大層に聞こえますけど、こんな小さな事の積み重ねだと思うわけであります。
昨日は従業員さんを助っ人にひな人形の撤収作業でした。 それぞれの人形のほこりを払って、お顔に布をかけます。 さらに和紙でくるんでお箱に入れます。 並べる時より神経を使う大変な作業です。 お道具は別途まとめておきます。 最後に箱に厳重に目張りをして終了。 お雛様、一ヶ月お疲れ様でした。来年また会いましょう。
一ヶ月ってアっという間ですね・・・。 お蔭様で大変多くのご来店とご見学をいただきました。 ありがとうございました。 手前どももお人形の説明を通して、多数のお客様と交流することができました。 自分たちも楽しい、いいイベントでした。 色々お話をうかがいましたけど、とある女性のグループさんは 「去年は九州を3箇所まわってきた、今年は須坂の後は新潟の△△と××に行く。」との事。 日本全国の同様のイベントをまわっていらっしゃる様です。 お人形好きの方って結構いらっしゃるんですね。 ちなみに4月6日に片付け予定です。 それまではご覧いただけます。是非どうぞ。
ふらっと立ち寄ったガーデニングショップで買いました。 早速、居間から一番見やすいヤマボウシの木にセッティング。 米粒を置いておきましたが・・・。なかなか鳥が寄ってこない。 お茶でも飲みながら、ずっと眺めている・・・。たまには、そんな心の余裕が必要です。 当分出来そうもありませんが・・。
我が家の庭の檀香梅 (だんこうばい)が咲きました。 春ですねぇ。 昨日までの雪がまさに「なごり雪」 いまぁ~春が来て君(娘)は大きくなったぁ~♪ 去年よりぃ~ずっとぅ大きくなったぁ~♪ もう幼稚園です・・・。ちょっと寂しい・・・。